このページでは一眼カメラ用交換レンズ「18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」の情報を収集しています。
データベース
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM CANON | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM NIKON | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM PENTAX | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM SONY | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズデータ
レンズ仕様
レンズ構成 | 13群16枚 |
---|---|
最小絞り (W端) | F22 |
フィルターサイズ | φ62? |
画角 (SD1) | 76.5° - 8.1° |
最短撮影距離 | 39cm |
最大径 × 全長 | φ70.7mm × 86mm |
絞り羽根枚数 | 7枚 (円形絞り) |
最大倍率 | 1:3 |
重さ | 430g |
紹介:コンパクトなサイズと価格
シグマのコンパクトでリーズナブルな高倍率ズームレンズ。
このズームレンジをカバーする比較的新しいレンズとしてはとてもお買い求めやすい価格となっている。その上で、高価な純正の高倍率ズームと比較しても遜色が無い、むしろそれ以上の性能を発揮してくれるポテンシャルを持っている。
特に昔の純正レンズと比べると望遠側の画質が向上しているので、遠くの被写体をクローズアップさせたいような使い方でも画質に気兼ねなくズーミングできる点は非常にGood。
フルタイムマニュアル非対応だったり、防滴構造にはなっていなかったりと機能性は最小限に抑えられている。その分手頃な価格設定となっているので、排除されている機能に魅力を感じなければ特に問題視する必要もない。
競合レンズ
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
価格がシグマよりも高い上に、純粋な光学性能としては見劣りする部分が多い。
有利に働くとすれば、ボディ内でデジタル補正が適用できる点とソフトウェアでデジタルレンズオプティマイザが使える事。
とは言え、設計が2008年と古くフルタイムマニュアル非対応だったり、AFが遅かったりと妥協しなければいけない点も多い。特に純正にこだわりが無ければシグマの方がおススメ。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
キヤノンの18-200と比べると超音波モーターを採用してM/Aにも対応しているので利便性は高い。
ただし、シグマのそれと比較すると価格がダブルスコアとなっているので割高感は否めない。
smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
中身はタムロンでOEM製と言われている高倍率。シグマの18-200と比べると望遠端が長く、価格が1.5倍増。
ペンタックスのレンズとしては★レンズ以外でSDM形式のAF駆動を採用している珍しいレンズとなっている。ただし、クイックシフトフォーカスには対応していないので無理に回すと壊れるかもしれない。
高倍率のパイオニアであるタムロンらしく光学性能はこのクラスとしては良好にまとまっているので悪くない選択肢。270mmの望遠が必要であればこちらを、特にこだわりがないのであればシグマの18-200の方がパフォーマンスは良い。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
テレ端が100mm伸びたシグマの上位互換レンズ。
さらに光学倍率が高くなっているが、このクラスのレンズとしては性能が良好。価格が18-200mmよりも2万円ほど高いので、その辺は要検討と言った所。
ライバルはもちろんタムロンの16-300mmで、光学性能はどちらもドッコイ。価格差は1万円ほどで、こちらがやや安い。
16-300mm F/3.5-6.3 Di II PZD MACRO (Model B016)
なんといっても広角16mmをカバーしつつも望遠300mmを使えちゃう、高倍率のパイオニアらしいスーパーズーム。
画角だけで言えばシグマよりも魅力的で16mmを使える点は大きい。ただし、価格は1万円ほど高いので広角16mmに1万円の追金を払えるかどうかと言ったところだろう。このクラスでは珍しくフルタイムマニュアルが使用可能なため、マクロ撮影が多いのであればその辺の機能性も考慮。
とは言えシグマ18-200と比べると高価なレンズなので、コスパ優先ならシグマの18-200mmの方が良い。
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM |C SAマウント用が生産完了
- シグマがキヤノンRF-S用単焦点レンズを間もなく発表する?
- 28-105mm F2.8 DG DN 残存する球面収差が意外だが素晴らしいレンズ
- シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM Sports キヤノンEF用 生産完了
- シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM Sports ニコンFマウント用 生産完了
- 10-18mm F2.8 DC DN RF-mount は小型ながら優れたAFと光学性能
- シグマ 50mm F1.4 DG HSM・85mm F1.4 DG HSM SAマウント 生産完了
- シグマ 35mm F1.4 DG HSM SAマウント 生産完了
- Adobe Camera RAWが未発表の30mm F1.4 DC DN RFやVILTROX 135mm F1.8に対応
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。