Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。噂のライカ SL3がSL2よりも一回り小さいボディで2024年の第一四半期に発表されると発信しています。既に現場でテスト中とも情報を得た模様。
Leica Rumors:The latest Leica SL3 camera rumors
最新のライカ SL3の噂まとめ
- M11やQ3と同じ6000万画素センサー
- SL2よりも一回り小さい小型ボディ
- 6.5段分の手振れ補正
- 像面位相差AF
- 9fps 連写
- 8K 30p Crop / 4K 60p 全幅 / C4K 30p S35
- 2024年Q1(3月?)に正式発表
- 既に現場でテストされている
- コードネーム Type5404
とのこと。
既に海外の認証機関には「Type 5404」というライカの未発表カメラに関するコードネームが登録されており、近いうちに何らかの新製品が登場する可能性は高いと思われます。これまでの噂では、これが「SL3」となり、今回の情報では来年の第一四半期に発表されるとのこと。これがCP+までに発表されるのか、それ以降となるのか今のところ不明。(Leica Rumorsが言及している3月が本当であればCP+以降)
スペックの詳細は分からないものの、従来通りM11やQ3と同じ6000万画素の高解像イメージセンサーを搭載したカメラとなる可能性があるようです。プロセッサも同じものとなるかもしれませんね。
サイズについて、SL2より一回り小さいということは「LUMIX S1:LUMIX S5」くらいの差でしょうか?携帯性が良くなるのは嬉しいものの、コントロールレイアウトにどのような変化があるのか気になるところ。
噂のまとめ
SL3(古い情報)
- (情報源は)Q3/M11と共通すると考えている
- 240MP、6.5段分 IS、位相差AF、9fps連写に対応
- クロップ8K 30p / 4K 60p ・全幅 4K 30p
- スペックは基本的にQ3と同じ
SL3 2023.12.8(LR)
- M11やQ3と同じ6000万画素センサー
- SL2よりも一回り小さい小型ボディ
- 6.5段分の手振れ補正
- 像面位相差AF
- 9fps 連写
- 8K 30p Crop / 4K 60p 全幅 / C4K 30p S35
- 2024年Q1(3月?)に正式発表
- 既に現場でテストされている
- コードネーム Type5404
関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始