SONY SONY関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 海外の評価

3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2

Sony Alpha Blogが「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューを公開。ソニーGM・Gほどの解像性能ではないものの、価格・サイズ・重量のバランスが良く、3300万画素であれば強く推奨できるレンズと評価。

Sony Alpha Blog:Tamron 16-30 F2.8 Di III VXD G2

  • 外観:記載なし
  • 構造:最近のタムロン製レンズと同様に、レンズ側にUSB-Cポートを備え、フォーカスリングの回転方向やリニア応答の有無などのカスタマイズが可能。
  • 携帯性:中型サイズで比較的軽量。ズーム時に全長が変化しないため、ジンバルや三脚撮影にも適している。
  • 操作性:非常にシンプルで、フォーカスホールドボタンのみ。
  • AF:AFは静音かつ非常に高速で正確。写真・動画の両方で性能が高く、連写時では95%の高い合焦率を記録する。AF速度はソニー側の仕様により15fpsに制限されている。
  • MF:フォーカスブリージングは16mmでゼロ、30mmでも非常に低く抑えられている。
  • 手ぶれ補正:記載なし
  • 解像性能:ソニーα7R IV(6100万画素)でテスト。開放からシャープで、F4では中央が非常に優れる。コーナーはやや劣るが、F4で良好、F5.6で最適化される。中心から隅まで安定した性能を持ち、遠景では16mm隅が若干改善する。
  • 像面湾曲:記載なし
  • ボケ:玉ボケは素晴らしい。背景のボケも良好だが、背景の情報量が多い場面ではやや落ち着きに欠ける印象を与えることがある。
  • 軸上色収差:非常に低く抑えられている。
  • 球面収差:非常に低く抑えられている。
  • 歪曲収差:16mmでは中程度から大きめの複雑な歪みが見られる。Lightroomプロファイルにより歪曲と周辺減光は自動補正可能であり、特に広角端では有効。
  • 周辺減光:F2.8では顕著だが、F5.6まで絞れば解消。
  • コマ収差:コマ収差は少なく、天体写真にも適している。
  • 逆光耐性:フレア耐性は高く、コントラスト低下は見られない。ただし若干のゴーストが発生することがある。
  • 光条:F16まで絞ると美しい光条が現れるが、やや明確さに欠ける点がある。
  • 作例集
  • 総評:16-30mm F2.8 Di III VXD G2(999ユーロ)は、非常に優れた広角ズーム。価格・サイズ・重量のバランスが良い。性能も高く、特に3300万画素クラスでは強く推奨できる。
  • 競合について:FE 16-35mm F2.8 GM IIと16-25mm F2.8 Gは解像性能において非常に優れており、フレア耐性を除けばGM IIが最も高性能である。タムロンは旧型やシグマよりも優れており、16-25mm GはGM IIに次ぐ性能を示す。
  • 備考

2025年夏に登場したタムロンの新しい広角ズームレンズ。「G2」を冠しており、実質的には「17-28mm F/2.8 Di III RXD」の後継モデル。比較してサイズはほぼ据え置き、しかし広角側・望遠側にズーム域が広がり使いやすくなっています。またAFはステッピングモーター(RXD)からボイスコイルモーター(VXD)に切り替わっており、高速かつ静かな動作が期待できます。

販売価格は前モデル比で若干高くなりました。競合製品がいくつか存在しますが(下部参照)、16mm始まりでズーム域がそこそこ広い大口径ズームレンズと考えると面白い選択肢となりそうです。

Sony Alpha Blogのレビューによると、ソニーGM・Gの解像性能には及ばないものの、良好な結果が得られるズームレンズのようです。一部の収差はレンズ補正を前提としているものの、全体的に良く抑えられているみたいですね。16mmの性能だけで見れば「FE 16-25mm F2.8 G」も悪くなさそうですが、望遠側が25mmまでしかない点をどう見るか。

タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 最新情報まとめ

  • 発売日:
    ・ソニーEマウント:2025年7月31日
    ・ニコンZマウント:2025年8月22日
  • 予約開始日:2025年7月1日
  • カメラのキタムラ:
    ・ソニーEマウント:124,740円
    ・ニコンZマウント:128,700円
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 Nikon Z
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

 

レンズの仕様

発売日 ソニーEマウント:2025年7月31日
ニコンZマウント:2025年8月22日
初値 128,700円
レンズマウント E/Z
対応センサー フルサイズ
焦点距離 16-30mm
レンズ構成 12群16枚
開放絞り F2.8
最小絞り F16
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 0.19m (WIDE)
0.3m (TELE)
最大撮影倍率 1:5.4 (WIDE)
1:7 (TELE)
フィルター径 67mm
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング 防汚コート
BBAR G2
サイズ φ74.8 ×104mm
重量 450g
防塵防滴 対応
AF VXD
絞りリング -
その他のコントロール Fnボタン
付属品 花型フード
フロントキャップ
リアキャップ

関連レンズ

関連記事

-SONY, SONY関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-,