スポンサーリンク
Canon WatchがEOS Rシリーズの高解像モデルについて噂情報を発信しています。
次に登場するEOS R高解像モデルは8000万画素となるかもしれない教えてもらった。
これについてどう考えたら良いか分からない。最後の噂情報は「高解像モデルがα7R IVより高解像となるはずだ」というものだった。
EOS R高解像モデルは常に7500万画素前後と噂されている。8000万画素は全く新しいセンサーだが、キヤノンは確かにそのような高解像センサーを製造するノウハウと設備を持っている。
ご存知のように、我々はキヤノンがEOS 5Ds R・5Ds後継モデルを発売しないと考えている。その代わりにキヤノンはミラーレスで後継モデルをリリースする可能性が高い。5000万画素の解像性能を持つEOS 5Ds R/5Dsが2015年に登場したことを考えると、8000万画素への飛躍はそれほど無理が無いように思える。これまで噂されてきた有効画素数よりも500万画素多いだけだ。
来るEOS R高解像モデルが実地テスト中であることは確かなように思える。
Canon Watch:UPCOMING HIGH RESOLUTION CANON EOS R MIGHT HAVE UP TO 80MP
とのこと。
EOS R高解像モデルは6000?7500万画素と噂されてきましたが、8000万画素というのは初めてかもしれませんね。既にキヤノンは1.2臆画素のAPS-HCMOSセンサーを開発しており、8000万画素のCMOSセンサー製造はそう難しいことでは無いように思えます。
とは言え、8000万画素となると画素ピッチはとても狭くなります。(中判1億画素やAPS-C 2600万画素、マイクロフォーサーズ1600万画素よりも狭いです)ISO感度ノイズやダイナミックレンジが気になるところですねえ。
噂情報のまとめ
内容 | 期待度 | 発信元 |
8000万画素 | 低 | Canon Watch |
7000万画素以上の解像度 | 低 | Canon Rumors |
ボディ内手振れ補正 | 低 | Canon Rumors |
デュアルカードスロット | 低 | Canon Rumors |
マルチコントローラー | 低 | Canon Rumors |
2019年第4四半期に発表 | 低 | Canon Rumors |
キヤノン EOS R高解像モデル 噂・最新情報まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノンは2025年内にあと2機種のVシリーズ新製品を計画している?
- 「EOS R50 V」と「EOS R50」の外観やスペックの違い
- RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ はコストパフォーマンスの高いPZレンズ
- キヤノン EOS R50 V は初心者向けの使いやすさと上級者向けの拡張性を兼ね備える
- キヤノン EOS R50 V 正式発表
- キヤノン EOS R50 V 最新情報まとめ
- キヤノンEOS R50 V のスペック噂情報
- キヤノンUSAが3月26日に「V」シリーズの新製品発表を示唆
- 3月下旬にEOS RVは発表されないがR50Vや新しいVCM Lレンズが発表となる?
- キヤノン EOS R1 用ファームウエア Ver1.0.2 配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。