ソニーが海外で先行発表していた「α6600・α6100・E 16-55mm F2.8・E 70-350mm F4.5-6.3」を国内でも正式発表しました。
スポンサーリンク
α6600

ポイント
- 2400万画素CMOSセンサー
- 5軸5段ボディ内手ぶれ補正
- 425点像面位相差AF
- 0.02秒のAFスピード
- 11コマ秒のAF/AE追従連写
- リアルタイムトラッキング
- リアルタイム瞳AF(動画対応)
- 4K 30p・HDMI 4:2:2 8bit出力・HLG動画
- ヘッドホン端子
- Zバッテリーに対応
- 防塵防滴マグネシウム合金ボディ
- 2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
- 11月1日発売予定
- オープン価格
- ソニーα6600 ILCE-6600 最新情報まとめページ
- ソニー「α6600」「α6400」「α6100」の外観・スペックの違い
- 国内商品ページ
- 海外商品ページ
- 海外プレスリリース
- DPReview:速報
α6100

ポイント
- 2400万画素CMOSセンサー
- 425点像面位相差AF
- 0.02秒のAFスピード
- 11コマ秒のAF/AE追従連写
- リアルタイムトラッキング
- リアルタイム瞳AF
- 4K 30p・HDMI 4:2:2 8bit出力
- 2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
- 10月25日発売予定
- オープン価格
- ソニー α6100 ILCE-6100 最新情報まとめページ
- ソニー「α6600」「α6400」「α6100」の外観・スペックの違い
- 国内商品ページ
- 海外商品ページ
- 海外プレスリリース
- DPReview:速報
E 16-55mm F2.8 G

ポイント
- レンズ構成:12群17枚
- 最短撮影距離:0.33 m
- 最大撮影倍率:0.2倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:73 x 100 mm
- 重さ:494 g
- 2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
- 10月25日発売予定
- 希望小売価格:153,000円+税
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

ポイント
- レンズ構成:13群19枚
- 最短撮影距離:1.1?1.5 m
- 最大撮影倍率:0.23倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:77 x 142 mm
- 重さ:625 g
- 2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
- 10月25日発売予定
- 希望小売価格:109,000円+税
購入早見表
2019年9月3日(火) 10時より予約販売開始予定
| α6600 ILCE-6600 |
||||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
直営店 |
|
| α6100 ILCE-6100 |
||||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
直営店 |
|
| E 16-55mm F2.8 G |
||||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
直営店 |
|
| E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS |
||||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
直営店 |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ベトナムでソニーα関連のイベントが12月2日に開催される
- ソニーα7 Vは12月2日に発表される?
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ソニーα7 VはコンポジットRAW撮影モードを搭載している?
- ソニー「α7C II」「α7C R」「ZV-E1」「ZV-E10M2」最新ファームウェアを配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。