スポンサーリンク
キヤノンがフルサイズミラーレス用交換レンズ「RF70-200mm F2.8L IS USM」で発生していた不具合を修正するファームウェアを公開しました。
12月23日に不具合を告知してから2週間ちょっとで対応ファームウェア公開に至った模様。年末年始を挟んでいた割には早かったですね。使い方によっては問題のある不具合と言うこともあり、RFレンズ(特にLレンズ)の信頼性が傷つく前に解決したかったのでしょうか。
カメラ側のファームウェアアップデートは必要なさそうですが、レンズのアップデートはカメラを経由して実施する必要があるようです。
- キヤノン:ミラーレスカメラ用交換レンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM」をご使用のお客さまへ
- RF70-200mm F2.8 L IS USM ファームウエア Version 1.0.6
ファームウエア変更内容
このファームウエアは、以下の機能を盛り込んでいます。レンズの焦点距離が200mm(望遠端)付近のとき、近距離の被写体をAF撮影すると、ピント位置が僅かに手前側になる現象を修正しました。
今回ご案内のファームウエア変更は、Version 1.0.5 以前のファームウエアを搭載したレンズが対象となります。レンズのファームウエアがすでに最新(Version 1.0.6)の場合には、変更を行う必要はありません。レンズのファームウエアバージョンはカメラのメニューから確認できます。
RF70-200mm F2.8L IS USMの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
EFマウント
- EF70-200mm F2.8L IS III USM
- EF70-200mm F2.8L IS II USM
- 70-200mm F2.8 DG OS HSM
- 120-300mm F2.8 DG OS HSM
- SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
- SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6 最新情報まとめ
- キヤノンは世界初となる超広角 F1.4レンズを計画している?
- RF24mm F1.4 L VCM はツールとしての信頼性を優先したLレンズ
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- キヤノンは新しいF1.2 L レンズを2本発表する?
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。