スポンサーリンク
Nikon RumorsがCESショーのニコンブースにおいて公開されている「今後登場するZレンズ」についてピックアップしています。
Nikon Rumors:Nikon Nikkor Z mirrorless lens lineup: 11 lenses available now, 12 more to come by 2021
「NIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR S」を加えてZマウントレンズは11本がラインアップされている。そして最新のニコンZレンズロードマップには未発表レンズが20本含まれており、2021年までに計23本となる。
ニコンがCESブースで展示している新しポスターから今後登場するレンズの形状を確認することが可能だ。
中央に「200-600mm」の超望遠ズームを配置していますね。レンズ先端の形状を考慮すると伸びるタイプのズーム機構となっているのでしょうか?
隣には比較的コンパクトな100-400mmが示されています。全長は70-200mm F2.8と変わらない模様。
大きな望遠ズームレンズとは正反対のコンパクトな「28mm」「40mm」もありますね。パンケーキと言うには少し厚みがあるようですが、従来のS-Lineレンズと比べると遥かにコンパクト。「24-200mm」も扱いやすいサイズを維持しつつ便利な高倍率ズームとなっているように見えます。個人的には28mmや40mmに近いサイズ感のMicro 60mmが気になるところ。
参考:現状のニコンZレンズラインアップ
Z ズームレンズ
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
Z DXレンズ
スポンサーリンク
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- ニコン「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」は全体的に20mm F1.8Gを上回る光学性能
- ニコン「NIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR S」はプログレードの画質とビルドを備えたレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」欠点もあるが携帯性が良く14mmの画質は良好
- ニコン「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」は小型軽量ながら四隅は24-70mm F4 Sよりも良好
- 焦点工房がニコンF→富士Xアダプタ「Fringer FR-FTX1」の国内取り扱い開始を告知
- ニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は優れた高倍率ズームレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は最高のシャープネスとボケを兼ね備えたレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は妥協の無き光学性能の優れたレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」は高価なレンズ・フィルターを許容できれば最高のZレンズ
- DPReviewがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」のサンプルギャラリー51点を公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |