キヤノンEFレンズで「在庫僅少」「販売終了」のレンズがぽつぽつ出てきているのでざっとまとめてみました。
在庫僅少(★は後継モデルあり)
- EF24-70mm F4L IS USM
- EF70-200mm F2.8L IS II USM★
- EF70-200mm F4L IS USM★
- EF70-200mm F4L USM
- EF20mm F2.8 USM
- EF100mm F2 USM
- EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
- EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM★
- EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
販売終了
- EF28mm F1.8 USM
- EF200mm F2.8L II USM
- EF400mm F2.8L IS II USM★
- EF400mm F5.6L USM
- EF600mm F4L IS II USM★
- EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
カメラ 在庫僅少
- EOS 7D Mark II
- EOS 80D★
- EOS 9000D
- EOS Kiss X9i★
- EOS M5
- EOS M6★
- EOS M100★
個人的に気になっているのは「EF100mm F2 USM」。2002年に登場した古いレンズですが、評判が良く、実際のユーザー投稿でも好印象だったのですよね。新品在庫はまだあるようですが、カメラのキタムラなどでは既に販売を終了している模様。中古品が大量に出回っているので状態の良い中古を確保するのも一つの手かもしれません。
「EF24-70mm F4L IS USM」はこの時代には珍しく撮影倍率の高い標準ズームレンズでしたね。今でこそミラーレス用レンズで撮影倍率の高いレンズが登場していますが、それでもこのレンズの「0.7倍」に及ぶマクロ機能を備えたレンズはありません。2012年に登場したレンズながら、ハイブリッドISに対応していたのも凄い。
70-200mm F2.8や70-200mm F4は後景モデルが存在します。今から新品を買うのはあまりおススメしませんが…、中古良品を安く手に入れるにはいいタイミングと言えるかもしれません。特に70-200mm F2.8は光学設計が一新しているわけでは無いので、逆光耐性や外装の作りに問題が無ければII型をチョイスするのも一つの選択肢と言えそう。
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願
- キヤノン「28-400mm F3.5-6.3 IS」「28-400mm F4-8 IS」光学系の特許出願
- キヤノン「50-150mm F2.8」「70-180mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-50mm F4」「20-40mm F2.8」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン 小型「50mm F1.2」「35mm F1.8」「65mm F1.8」光学系の特許出願
- ポートレート・動画両方に対応できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- 幅広い分野で信頼できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- キヤノンは2026年に「RF14mm F2 L VCM」を計画している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。