管理人

キヤノンのAPS-C用「18-55mm F2」「16-70mm F2.8」の特許出願

2020/12/3  

2020年12月3日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。APS-C対応の大口径標準ズームですね。「18-50mm F2」「16-70mm F2.8」二つのタイプが示され、どれもインナーズームとなっ ...

タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 最新情報まとめ

2020/12/3  

このページではタムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」に関する情報を収集しています。

DPReviewがシグマ「65mm F2 DG DN | Contemporary」のサンプルギャラリーを公開

2020/12/3    

DPReviewがシグマ「65mm F2 DG DN | Contemporary」のサンプルギャラリーを公開。前回はソニーEマウント用でしたが、今回はライカLマウント用のレンズを使っているみたいです ...

オリンパス「PEN-F II」はまだ検討中だが、2021年に新しいカメラが登場する

2020/12/3  

43Rumorsがオリンパスヨーロッパの公式Youtubeチャンネルの動画をピックアップして興味深い情報を発信しています。

富士フイルム「ミニGFX100」もボディ内手ぶれ補正を搭載している?

2020/12/3    

Fuji Rumorsが小型版GFX100について噂情報を発信。やはり2021年初頭に登場するらしく、ボディ内手ぶれ補正を搭載している可能性があると述べています。GFX用の補正ユニットも小型化に成功し ...

キヤノン「EOS R5c(仮)」は90MPセンサーを搭載して300MP以上のピクセルシフト撮影に対応?

2020/12/3  

Canon Rumorsが噂の超高画素EOS Rについて情報を発信。ボディ内手ぶれ補正を使った「ピクセルシフトマルチ撮影」に対応するかもしれないと述べています。色補完だけか、または解像度向上か、それと ...

シグマ「35mm F2 DG DN」はソニーと同価格だがより良好な解像性能とボケ描写

2020/12/2    

Dustin Abbottがシグマ「35mm F2 DG DN」のレビューを掲載。価格設定は純正と同等ですが、ビルドクオリティやボケは純正以上、光学性能も同等かより優れていると評価しています。

タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」は明日正式発表か?

2020/12/2  

噂されてるタムロン製交換レンズ「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」用と思われるライブストリームが明日公開とPhotorumorsが発信しています。いよいよAPS-C向けの高倍 ...

Lenstipがシグマ「35mm F2 DG DN」「65mm F2 DG DN」の第一印象を紹介

2020/12/2    ,

Lenstipが発表されたばかりのシグマ「35mm F2 DG DN」「65mm F2 DG DN」のファーストインプレッションを公開しました。いくらか指摘するポイントがあるものの、「成功する可能性が ...

シグマが「24mm F3.5 DG DN」「35mm F2 DG DN」「65mm F2 DG DN」売り出し価格をチェック

シグマ「24mm F3.5 DG DN」「35mm F2 DG DN」「65mm F2 DG DN」の予約販売が開始。価格はそれぞれ「?59,400(税込)」「?69,300(税込)」「?79,200 ...