FUJIFILMレンズ FUJIFILM中・望遠レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」いくつか欠点もあるが小型軽量で優れた望遠ズーム

DPReviewが富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」のレビューを公開。玉ねぎボケや口径食の問題を指摘しつつ、小型軽量で高性能・汎用性を高く評価しています。2.0テレコン使用時は性能が低下する模様。

DPReview:Field review: Fujifilm XF 70-300 F4-5.6 R LM OIS WR

レンズの紹介:

  • 汎用性の高い富士フイルムXマウント用の望遠ズームレンズだ。これまでのラインアップの空白を埋めるレンズであることは間違いない。
  • フルサイズで言うところの105-450mmをカバーしている。幅広いズームレンジはスポーツや自然風景の写真に最適だ。
  • さらに見事なクローズアップ性能のおかげでマクロレンズとしても機能する。
  • XF55-200mmほど明るくなく、そして大きく、高価なレンズだが、防塵防滴・効果的な手ぶれ補正・はるかに優れたマクロ・300mmまでの焦点距離を実現している。
  • XF100-400mmはプログレードで、価格は1899.95ドル、重量は1375gと、どちらも2.4倍だ。

ビルドクオリティ:

  • 軽量化のために外装の大部分はポリカーボネイト製だ。間違いなく軽量化に役立っているが、とてもプラスチッキーな事実を否定することは出来ない。
  • とは言え、レンズマウントは金属製で、XFレンズらしいしっかりとした作りだ。
  • レンズマウントのみならず、外装の各所が防塵防滴仕様となっている。さらに-10℃の耐寒仕様でもある。
  • フィルター径は67mmだ。55-200mmの62mmより少し大きいが、100-400mmの77mmよりもかなり小さい。
  • このレンズは×1.4と×2.0のテレコンバージョンレンズに対応している。×1.4装着時の望遠端は420mm F8となり、×2.0装着時は600mm F11となる。

携帯性:

  • 直径75mm、縮長わずか133mmと非常にコンパクトだ。ズーム操作で全長は206mmまで伸びる。
  • 重量は580gと非常に軽い。
  • X-S10やX-T3との組み合わせでバランスがとても良好だ。
  • テレコン装着時でもバランスは良好だが、×2.0ではボディによってフロントヘビーとなる。
  • 携帯性を最優先するのであれば100-400mmより70-300mm+×1.4は検討する価値がある。

操作性:

  • ズームリングとフォーカスリングに加え、絞りリングを搭載している。減衰性は良好だが、我々の好みからすると少し緩い。
  • ズームリングのロック機能は70mmでのみ有効だ。スイッチを操作する以外に、ズームリングを回転することでもロック解除することができる。

オートフォーカス:

  • 55-200mmと同じリニアフォーカスモーターを使用している。100-400mmはデュアルリニア式だ。
  • AF性能は良好で、きびきびと動作する。
  • 最短撮影距離から無限遠まで1秒もかからないが、フォーカスリミッターを活用することで、さらにパフォーマンスが向上する。
  • 55-200mmや100-400mmと異なり、驚異的な接写性能を備えている。35mm換算で0.5倍のマクロ性能を実現している・富士フイルムのレンズラインアップにマクロレンズは少なく、この性能は歓迎できるものだ。
  • 静かに動作するので動画撮影にも適している。
  • フォーカスブリージングは広角側でほんの僅か、300mmは最小限だ。
  • ×1.4テレコン装着時でもAF性能は非常に優れている。×2.0を装着すると、日中でもAFは大きく低下する。

マニュアルフォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • 5.5段分の光学手ぶれ補正を搭載している。ボディ側に手ぶれ補正を搭載している場合、さらにロール軸の補正も可能となる。
  • 手ぶれ補正により動画撮影にも適している。

解像性能:

  • 広角側は絞り開放から非常に優れた中央シャープネスを発揮する。四隅は僅かにソフトだが、F8まで絞ると改善する。
  • 望遠側はF5.6から良好な中央シャープネスを発揮し、四隅は僅かにソフトだ。やはり絞ると四隅の改善幅が大きい。
  • ズームレンジ全域で一貫したパフォーマンスを備えている。300mmまで良好なのは良いニュースだ。
  • テレコン装着時は画質が多少低下する。×1.4での性能低下はそれほど大きくないが、×2.0装着時は色収差が急激に増え、シャープネスが顕著に低下する。このような焦点距離が必要であれば100-400mmを検討すべきだろう。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 明るいレンズではないが、望遠域と接写性能を組み合わせるとボケを大きくすることが出来る。
  • ボケのグラデーション部は非常に優れた描写だが、弱点もある。
  • 口径食がかなり強く、さらに玉ねぎボケの兆候も見られる。絞ると口径食は大きく緩和するが、玉ねぎボケは依然として騒がしく見える。

色収差:

  • 軸上色収差はほとんど見られない。
  • 倍率色収差も十分に良く抑えられ、僅かに残存する収差も補正で自動的に修正できる。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 記載なし。

周辺減光:

  • 記載なし。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • フレアやゴーストは問題とならない。
  • 光条に期待していなかったが、実際にはとても良好だ。

総評

  • 小型軽量デザインと非常に手頃な価格を考えると、ほとんどの点で素晴らしい性能を発揮している。また、他社や富士フイルム自身に魅力的な代替品が少ないことから、富士フイルムXマウントのユーザーにとっては二重に魅力的な製品となるだろう。
  • 手にすると少しプラスチッキーな感じがするが、それでも非常によくできている。大幅な軽量化を実現するためにプラスチックを使用していることを考慮しなければならない。フォーカスリングとズームリングが緩すぎることを除けば、操作面も非常に良好だ。専用の絞りリングを搭載していることは非常に高く評価でき、自動的に解除されるズームロックの感触も良い。
  • 画質についても、特にスポーツや野生動物などの被写体については大部分で満足できるものだ。高速なAF駆動により、どちらも快適に撮影できる。マクロレンズとしての性能も驚くほど高く、富士フイルムのXマウントのラインナップの弱点である汎用性を高めている。さらに、非常に効果的な手ぶれ補正機能は、幅広いケースでより良い画質を得ることができるだろう。また、動画撮影にも適している。
  • 70-300mmで最も気になるのは、玉ねぎボケと口径食の影響受けたボケ味だ。この問題はポートレート撮影で最も問題となるが、様々な状況で不必要に目障りなボケとなる可能性がある。しかし、スポーツや自然をテーマにした撮影では、それほど問題とならないだろう。
  • ほとんどの点でXF55-200mmに取って代わることができる存在だ。今、55-200mmを購入する理由は、よほどの値引きがない限りないだろう。
  • そうなると、現実的な選択肢はあと1つしかない。プログレードの100-400mmだ。しかし、サイズ・重量・コストはほとんどのXマウントユーザーにとって過剰なものとなる。
  • もし、あなたがポートレート撮影で可能な限り最高のボケを必要としているなら、100-400mmは確かにアップグレードする価値がある。また、より強力な望遠レンズが必要だが、テレコンバーターを使用するデメリットに耐えられない場合も同様だ。
  • しかし、ほとんどの目的において、70-300mmがXマウントの望遠ズームとしてベストな選択となる。ボケ味の評価はともかく、光学性能やAF性能は非常に優れており、Xマウントで汎用性のある望遠ズームレンズが欲しい場合は他に選択肢は存在しない。
  • 長所
    ・優れた汎用性とビルドクオリティ
    ・耐候性
    ・小型軽量
    ・絞りリング
    ・ズームロックと自動解除機能
    ・一貫した良好なシャープネス
    ・逆光耐性
    ・AFとブリージング耐性
    ・テレコンとの互換性
  • 短所
    ・プラスチッキー
    ・ズームリングとフォーカスリングが少し緩い
    ・強い玉ねぎボケ
    ・口径食
    ・×2.0テレコン装着時のAF性能
    ・×2.0テレコン装着時の色収差

とのこと。
APS-C用のズームレンズとしては少し高価ですが、防塵防滴仕様の超望遠ズームとしては安くも無く、高くも無く、と言ったところでしょうか。プラスチッキーな外装の質感は要確認ですが、小型軽量なレンズに仕上がっており、比較的コンパクトなボディが多いXシリーズ向けのデザインと言えそうです。

そして光学性能やAF性能、手ぶれ補正は良好な模様。特にハーフマクロ相当までクローズアップできるのは強みと感じます。玉ボケの描写が良くないと指摘されていますが、実写でどれほど問題となるのか確認してみたいところ。

富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」交換レンズデータベース

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
キタムラで中古品を探す

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

フジフイルムレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-FUJIFILMレンズ, FUJIFILM中・望遠レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-