管理人

LenstipがLAOWA 9mm f/5.6 FF RLのサンプルギャラリーを公開

2020/8/2    

LenstipがVenusOptics「LAOWA 9mm f/5.6 FF RL」のサンプルギャラリーを公開しました。類を見ない超広角レンズですが、α7R IIに装着してもフレーム端までシャープな画 ...

ニコンは2021年末までにZレンズを24種類まで拡充予定?

2020/8/2  

Nikon Rumorsがここ最近のニコンに関する噂情報をまとめて発信しています。2021年末までに24種類のZレンズ、まだニコンの客層は一眼レフ多し、ファームウェアアップデートの情報など。

Photons to PhotosがEOS R5のダイナミックレンジテストの結果を公開 トップクラスの性能を発揮

2020/8/1  

Photons to Photosがキヤノン「EOS R5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。競合ミラーレスに匹敵するダイナミックレンジを備えているようですね。従来機と比べると最も高性能なセンサ ...

キヤノンEOS R5は本物のイメージングモンスター

2020/8/1    

Mobile01がキヤノン「EOS R5」のレビューを公開。追従AFや動物検出、瞳検出、動画使用時の過熱状況など、数多くの参考動画を掲載しながらレビューしています。8K動画撮影は撮影待機中のライブビュ ...

キヤノンEOS R5は出し惜しみ無しのスチルカメラ

2020/8/1    ,

DigitalTrendsがキヤノン「EOS R5」のレビューを公開。動画主体だった事前告知の在り方と実際の過熱状況、ISO感度画質とバンディングノイズ、AF性能と非クロスセンサーの挙動など細かくレビ ...

PERGEAR 7.5mm F2.8 交換レンズデータベース

2020/8/1    

このページでは一眼カメラ用交換レンズ「PERGEAR 7.5mm F2.8」に関する情報を収集しています。

ソニーの新型デジカメコードネーム「WW850128」が登場

2020/8/1  

海外認証機関にソニー製レンズ交換式カメラボディ「WW850128」が登録されたようです。5GHz WiFi+Bluetoothながら、シングルSDカードスロットを採用している模様。小型ボディで間違い無 ...

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sは少し絞れば全域で満足のいく結果

2020/7/31    

Lesnumeriquesがニコンの交換レンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のレビューを掲載しています。小型軽量で使い勝手が良く、画質も満足のいく超広角ズームと評価しています。

シグマ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS 軽量かつ低価格で検討すべき望遠ズームレンズ

2020/7/31    

PhotographyBlogがシグマのミラーレス用交換レンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」のレビューを掲載。純正GMには及ばないものの、軽量かつ低価格で検討すべき価値のあるレ ...

オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」と「OM-D E-M10 Mark III」の外観・スペックの違い

このページでは「OM-D E-M10 Mark IV」と「OM-D E-M10 Mark III」の外観やスペックの違いを見比べています。