2025年1月30日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。「RF24mm F1.4 L VCM」用の特許に見えますが、他にも「20mm F1.4」「28mm F1.4」を想定したような光学系の実施例が含まれています。
概要
- 【公開番号】P2025015010
- 【公開日】2025-01-30
- 【発明の名称】光学系及びそれを有する撮像装置
- 【出願日】2023-07-20
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】 小型でありながら、フォーカシングに際して発生する収差及び画角の変動を抑制した高い光学性能を有する光学系を提供すること。
- 【背景技術】
【0002】
近年、撮像装置に用いられる光学系としては、小型であり且つ高速なフォーカシングを行うことが求められている。- 【0003】
そこでフォーカシングに際して移動するレンズ群を軽量化しながら、フォーカシングに際して発生する収差の変動を抑制するための小型な構成として、フォーカシングに際して複数のレンズ群が移動する方式が知られている。- 【0007】
そこで本発明は、小型でありながら、フォーカシングに際して発生する収差及び画角の変動を抑制した高い光学性能を有する光学系を提供することを目的とする。実施例1
- 焦点距離:20.63
- F値:1.46
- 半画角:42.73
- 像高:
- 全長:112.63
- バックフォーカス:45.44
実施例2
- 焦点距離:28.80
- F値:1.46
- 半画角:33.89
- 像高:
- 全長:119.74
- バックフォーカス:14.63
実施例3
- 焦点距離:24.72
- F値:1.46
- 半画角:37.14
- 像高:
- 全長:118.17
- バックフォーカス:15.18
レンズ構成やパラメータを見る限りでは「RF24mm F1.4 L VCM」を想定した特許のように見えます。歪曲収差は後処理で補正を織り込んだ設計に見え、マルチフォーカスで近接時の収差変動を抑えている模様。
また、同じようなコンセプトの「20mm F1.4」「28mm F1.4」と思われる実施例を掲載。これらの光学系がそのまま製品化されるとは限りませんが、動画にも使えるシリーズとして水面下で計画しているのかもしれませんね。
キヤノン RF24mm F1.4 L VCM 最新情報まとめ
- 発売日:2024年12月下旬発売予定
- 予約開始日:2024年11月5日(火)10:00
- 希望小売価格:オープン価格
- キヤノンオンラインショップ:253,000円
RF24mm F1.4 L VCM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
特許関連記事
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- 富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願
- キヤノン「300mm F2.8 IS」「400mm F2.8 IS」「500mm F4 IS」光学系の特許出願
- ニコン インナーズーム光学系「18-24mm F5.6」の特許出願
- コシナ「50mm F3.5」「40mm F2.8」光学系の特許出願
- コシナ「75mm F1.4」「85mm F1.4」「100mm F1.4」光学系の特許出願
- シグマ 小型軽量なサイズ・フォーカスユニットを目指した「500mm F5.6」光学系の特許出願
- シグマ「8mm F1.0」「15mm F1.2」光学系の特許出願
- タムロン「40-500mm F4.5-8.2」「50-600mm F4.5-8.2」光学系の特許出願
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - 【PR】OM SYSTEM × MILLET ウェアラブルショルダーフォトポケット
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)