このページでは一眼カメラ用交換レンズ「HD PENTAX-FA 35mmF2」の情報を収集しています。
更新履歴
- 2019-03-01:八百富写真機が実写レビューを掲載しています。
- 2019-01-31:噂通り正式発表されました。カメラのキタムラで43,000円程度での出品を確認済み。
- 2019-01-30:以前にこの光学系に対応するワイドコンバージョンレンズの特許出願がありましたが、それが登場するのか気になるところ。
- 2019-01-30:間もなく予約販売開始との噂が出回り始めたので専用ページを作成しました。外観はまんまFA35mmですね。レンズ構成や鏡筒の設計はそのままにデザインの修正とコーティング一新と言ったところでしょうか?
レンズデータ
レビュー・作例・参考サイト
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
焦点距離 | 35mm 35ミリ判換算値 53.5mm相当 (ペンタックス APS-Cサイズ一眼レフカメラ装着時) |
---|---|
開放絞り | F2 |
最小絞り | F22 |
レンズ構成 | 5群6枚 |
画角(対角) | 63゜ 44゜(ペンタックス APS-Cサイズ一眼レフカメラ装着時) |
マウントタイプ | KAF |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
フィルター径 | 49mm |
光量調節方式 | 完全自動絞り |
絞り羽根枚数 | 6枚 |
三脚座 | なし |
レンズフード | PH-RBG49 (付属) |
レンズキャップ | O-LC49 (付属) |
レンズケース | S80-80 (付属) |
最大径x長さ | 約64mm x 約44.5mm |
質量(重さ) | 約193g(フード付:約213g) |
使用温度 | -10~40℃ |
使用湿度 | 85%以下(結露しないこと) |
同梱アクセサリー | レンズフード PH-RBG49、レンズキャップ O-LC49、 レンズマウントキャップK、レンズケース S80-80 |
その他 | HDコーティング SP(Super Protect)コーティング |
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
- smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited
- smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
- 35mm F1.4 DG HSM
- 35mm F1.4 AS UMC
- CREATOR 2.0/35mm
サイト案内情報
ペンタックスレンズ関連記事
- カメラのキタムラでPENTAX645とシグマのレンズがアウトレット出品中
- リコーは「D FA70-300mmF4.5-5.6」「DA50-135mmF2.8」を計画している?
- HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AWが買い時か?15万円台まで値下がり中
- Monster Adapter LA-KE1がPENTAXレンズ内モーター駆動や電磁絞りに対応
- D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRは間違いなくリミテッドレンズである
- リコーの「16-50mm F2.8」「18-100mm F2.8」に関する光学系の特許出願
- MONSTER Adapter LA-KE1の国内予約販売開始&12月8日発売
- MONSTER Adapter「LA-KE1」いよいよ今月発売へ
- HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR データベース
- フルサイズミラーレス向け「100-300mm F2.8-4 SR」に関するリコーの特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |