Richard WongがLUMIX S1とNikon Z 6の比較動画第3弾を公開しています。今回はAF-Sで照度別の比較を実施している模様。
スポンサーリンク
低照度AFテスト
- S1はプリプロダクションモデルであり、v1.0以前のファームウェアを使用している。これが最終的なフォーカス性能とはならないかもしれないことに注意して欲しい。
- ISO 100 1/50秒に設定
- 1点AF(フォーカス優先)を使用
- LUMIX S1+LUMIX S PRO 50mm F1.4
- Nikon Z 6 AF-S 50mm F1.4G
- 良光:LUMIX S1のオートフォーカスは本当に高速で精度も良い。
- 良光:Nikon Z 6はピントが迷う上にLUMIXと比べて遥かに遅い。
- ISO100→ISO2000に上げる必要がある低照度でのテストを実施
- 低照度:LUMIX S1は非常に高速で滑らかなフォーカスだ。精度も良い。
- 低照度:LUMIXと比べると滑らかな動作ではない。
- ISO100→ISO25600に上げる必要がある低照度でのテストを実施
- 超低照度:LUMIX S1はとても高速なフォーカスを維持している。精度も良好だ。
- 超低照度:遅く、AF駆動音も聞こえる。ローライトAFをオンにするとさらにAF速度は遅くなる。
見比べると低照度AF時に大きなフォーカス速度の差があるようですね。動画撮影時の追従AFではコントラストAFに厳しい結果となりましたが、静止画のAF-Sでは優れた結果を発揮するカメラである模様。
特に開放測距(だと思うのですが…)のLUMIXとF5.6まで実絞り測距のNikon Zでは夜間や屋内でのフォーカススピードに差が出そうです。
ただ、どちらかと言えばAF-SはLUMIX S1Rのほうが多用するAFモードだと思うので、高画素センサーでどこまでS1のようなAFスピードを実現できるのか気になるところですね。
関連ページ
スポンサーリンク
購入早見表
LUMIX S1R | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX S1R?レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
LUMIX S1 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX S1 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
LUMIX S1R関連記事
- ニコン「MC 17-22mm F11 Probe」「MC 19-22mm F14 Probe」を想定したような光学系の特許出願
- ニコン「10mm F8 Macro Probe」を想定したような光学系の特許出願
- EOS R6 Mark III はEOS C50と同じセンサーを搭載する?
- ソニーは数か月以内に新しいレンズとα7 Vを発表する可能性が高い?
- ライカ フラッシュ SF40 生産完了
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 野生動物・スポーツ撮影に極めて有用な選択肢|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- ニコン ZR 予約販売開始
- ニコン Z8用最新ファームウェアVer3.10 配信開始
- 1型センサー搭載 DJI Mini 5 Pro 正式発表&販売開始
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。