スポンサーリンク
ソニーがフルサイズミラーレス「α9 II ILCE-9M2」と交換レンズ「FE 24mm F1.4 GM」「FE 135mm F1.8 GM」のファームウェアアップデートを公開しています。
- FTP転送の開始タイミングの改善
- 動作安定性向上
- RAW画像を再生する際に電源が切れる場合がある事象の修正
- 特定条件で静止画を撮影した際の画質ばらつきを軽減
・ILCE-9、ILCE-9M2、ILCE-7RM4との組み合わせにおいて絞りの応答性が向上します。
・ILCE-9(Ver.6.00以降)をお使いの方は「AF時の絞り駆動」メニューの「フォーカス優先」が選択可能になります。・ILCE-9、ILCE-9M2、ILCE-7RM4との組み合わせにおいて絞りの応答性が向上します。
・ILCE-9(Ver.6.00以降)をお使いの方は「AF時の絞り駆動」メニューの「フォーカス優先」が選択可能になります。
α9 IIの動作改善と2本のレンズにおける絞り駆動の応答性向上ファームウェアとなっている模様。特に大きな修正や改善では無いので、これらが気にならない人は急いで適応する必要は無さそうです。
α9 II ILCE-9M2 | |||
ソニー直営店 |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
FE 24mm F1.4 GM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
FE135mm F1.8 GM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソニー |
スポンサーリンク
サイト案内情報
α9 II関連記事
- OLYMPUS版テレコンバーター MC-14 生産完了
- 手の届く価格でプロ仕様の映像制作|Nikon ZR
- Loxia 2.4/85 E-mount 生産完了
- キヤノン EOS C50・RF85mm F1.4 L VCM 予約販売開始
- DPReviewが20-200mm F3.5-6.3 DGのサンプルギャラリーを公開
- 小型化やAF強化で様々な撮影に適応しやすくなった|35mm F1.2 DG II
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- VILTROXがAirシリーズ新レンズ「AF 14mm F4.0」「AF 9mm F2.8」9月19日登場を予告
- 広角端以外では全体的に優れた結果|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
ソニー関連記事
- VLOGCAM ZV-1 IIが数量限定61,400円【2025年9月9日】
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025秋】
- ソニーがFX3/FX3A用ファームウェア 配信開始
- 最もパワフルでコンパクトな選択肢|RX1R III
- ソニーα7R V 用の最新ファームウェア Ver3.01 配信開始
- キヤノンはFX30の競合製品を9月に発表する?
- 小さなボディに最高級の画質|RX1R III
- ソニー α1 II 用最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- DPReviewがRX1R IIIのサンプルギャラリーを公開
- 最も純粋に写真に特化したカメラ|RX1R III
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。