富士フイルムが「XF500mmF5.6 R LM OIS WR」のファームウェアアップデートを公開。テレコン装着時のAF動作が不安定となる現象を修正したとのこと。
XF500mmF5.6 R LM OIS WR ファームウエアの更新?
テレコンバーターレンズ(XF2X TC WR/XF1.4X TC WR/XF1.4X TC F2 WR)を装着して撮影した際、フォーカスエリアの設定が中央以外の場合ではAF合焦が安定しない現象を修正しました。
富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新情報まとめ
- 発売日:2024年11月末
- 予約開始日:-
- 希望小売価格:オープン価格
- 市場推定価格:47万1,900円
レンズの仕様
| レンズマウント | FUJIFILM X |
| 対応センサー | APS-C |
| レンズ構成 | 14群21枚 ・EDレンズ 5 ・スーパーEDレンズ 2 |
| 焦点距離 | 500mm |
| 開放絞り | F5.6 |
| 最小絞り | F22 |
| 絞り羽根 | 9枚 円形絞り |
| 最短撮影距離 | 2.75m |
| 最大撮影倍率 | 0.2倍 |
| フィルター径 | 95mm |
| 手振れ補正 | 5.5段分 |
| テレコン | 対応 |
| コーティング | |
| サイズ | φ104.5×255.5mm |
| 重量 | 1,335g |
| 防塵防滴 | 対応 |
| AF | リニアモーター |
| 絞りリング | あり |
| その他のコントロール | フォーカスレンジリミッター 手振れ補正 フォーカスセレクタ プリセットボタン フォーカスCボタン |
| 付属品 | レンズフード 前後キャップ 三脚座 ショルダーストラップ レンズポーチ |
関連レンズ
- XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
- XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
- XF200mmF2 R LM OIS WR
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
関連記事
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から優れた解像性能 2025年3月17日
- 富士フイルムがXF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新ファームウェアを配信開始 2025年1月24日
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能 2024年12月12日
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始 2024年12月5日
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 驚くほど軽量で絞り開放から素晴らしい結果 2024年11月25日
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 正式発表 2024年10月14日
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新情報まとめ 2024年10月13日
- XF500mmF5.6がGF500mm派生だった場合のイメージ図 2024年9月22日