このページではタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」に関する情報を収集しています。
データベース
最新情報
- タムロンが150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD用の最新ファームウェアを公開 2022年8月4日
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 価格と性能・機能を考慮するとお買い得なレンズ 2022年3月14日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」は素晴らしいレンズだが解像性能が惜しい 2021年8月22日
- 「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」はソニーと遜色のない機能・性能・画質を備えたレンズ 2021年8月7日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」はシャープで美しいボケのレンズ 2021年8月6日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」バランス良好で使って楽しい超望遠 2021年7月7日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 完全版 2021年7月1日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 減光・逆光編 2021年6月30日
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー ボケ編 2021年6月28日
- DPReviewTVがタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」のレビューを公開 2021年6月27日
管理人のレビュー
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 完全版
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 減光・逆光編
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー ボケ編
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 諸収差編
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 解像力チャート編
- TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Shooting experience
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 遠景解像編
- タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」レンズレビュー 外観・操作性・AF編
レビュー
- DC.World
(抄訳記事) - DPReviewTV
(抄訳記事) - Dustin Abbott
(抄訳記事) - Mobile01
(抄訳記事) - Phototrend
- Sony Alpha Blog
(抄訳記事) - フジヤカメラブログ
- 価格コム
レビュー/口コミ
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
- モデルナンバー:A057
- 焦点距離:150-500mm
- 開放F値:F5-6.7
- 最小F値:F22-32
- レンズ構成:16群25枚
- 最短撮影距離:0.6-1.8m
- 最大撮影倍率:1:3.1-1:3.7
- フィルターサイズ:82mm
- 最大径:93mm
- 全長:209.6mm
- 絞り羽根:7枚 円形絞り
- 円形フード・アルカスイス互換の三脚座付属
- マウント:ソニーE
- 高画質ながらコンパクト設計(縮長)
- 光学手ぶれ補正搭載(3モード・補正効果不明)
- BBAR-G2コーティング
- フッ素コーティング
- リニアモーター駆動「VXD」採用
- フレックスズームロック機構
(訳注:150-600mmG2でも採用している焦点距離全域でロック可能な機構) - 操作性を改善したスイッチ類
- 簡易防滴
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
更新履歴
- 2021-04-22:タムロンが「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を正式発表しました。カメラのキタムラにて「¥143,550 (税込)」で予約販売が始まっています。6月10日発売とのこと。
- 2021-04-12:タムロンが4が22日に「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を正式発表すると噂されているので専用の情報収集ページを作成しました。
競合レンズ比較
150-500VXD | 100-400GM | 200-600GM | |
レンズ構成 | 16-25 | 16-22 | 16-22 |
最短撮影距離 | 0.6m -1.8m |
0.98m | 2.4m |
最大撮影倍率 | 0.32 -0.27 |
0.12 -0.35 |
0.2 |
フィルター | 82mm | 77mm | 95mm |
サイズ | 93.0mm 209.6mm |
93.9mm 205.0mm |
111.5mm 318.0mm |
重量 | 1725g | 1395g | 2115g |
150-500VXD | 100-400GM | 100-400DG | |
レンズ構成 | 16-25 | 16-22 | 16-22 |
最短撮影距離 | 0.6m -1.8m |
0.98m | 1.12 -1.6m |
最大撮影倍率 | 0.32 -0.27 |
0.12 -0.35 |
0.24 |
フィルター | 82mm | 77mm | 67mm |
サイズ | 93.0mm 209.6mm |
93.9mm 205.0mm |
86.0mm 199.2mm |
重量 | 1725g | 1395g | 1140g |
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD に関する現時点の情報まとめ
- タムロンが150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD用の最新ファームウェアを公開
- タムロンの24-105mm F4と18-55mm F3.5-5.6の光学系に関する特許出願
- タムロンが「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」の開発を発表
- タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 最新情報まとめ
- 富士フイルムがタムロンレンズとの互換性を改善するファームウェアを公開
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは少し大きいが良好な画質のレンズ
- 近日登場が期待されているソニーEマウントレンズの情報まとめ
- タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」と思われる製品画像
- タムロン関連の新製品に関する噂情報
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。