DPReviewがCP+2019にてニコンへインタビューした内容を記事として発信しています。
APS-C Zシステムの需要は認知している
- フルサイズミラーレスのハードウェアが一眼レフに追いつく可能性はある。しかし、電子ファインダーのタイムラグを改善するのは難しく、Nikon Zカメラのファインダーをもってしても光学ファインダーには敵わない。
- プロフォトグラファーにとって、スポーツイベント等で一眼レフは使い続けられるだろうと信じている。一眼レフとミラーレスには相乗効果があると思うので、今後も市場を拡大できるだろう。
- Zシステムは新次元の光学性能を目指しており、(レスポンスを犠牲にしてでも)ファインダーはできるだけ自然に見えるものにしたかった。この点は光学技術と画像処理の両面から目的を達成するようにした。
- Z 7の優先事項に「スピード」は入っていない。このため、スピードを重視したカメラをリリースする場合にはファインダーのレスポンスを改める必要がある。
- 顧客からのフィードバックはDPReviewのフィードバックとよく似ている。高速撮影を優先しない人はシステムのパフォーマンスと移行性に満足している。多くの人がミラーレスへ切り替えている。
- Z 6とZ 7は1:1の販売数になると予想していたが、Z 6はより多くの顧客数を確保した。価格に競争力があり、動画ユーザーからZ 6がとてもユーザーフレンドリーなカメラと言われている。
- 映像業界までをターゲットとはしていないが、フリーランスや1人体制のビデオグラファーはターゲットとしている。Sシリーズレンズは動画機能に細心の注意を払っている。ズームしてもピント位置は変わらず、ピント位置を変えても画角変化は無い。
- Zシステムを市場へ投入したが、依然としてFマウントユーザーは堅実な市場であることは変わりない。特にD750やD850は高い評価を得ており、とても堅調な売り上げだ。
- ZシリーズとDシリーズは同時に成長させたいと思っているが、FマウントレンズとZマウントレンズの同時開発は負担が大きい。どちらも生産・開発を維持したいと思っているので生産効率はとても重要だ。可能であれば、部品とプラットフォームと共通化したい。
- 生産をオートメーション化にはとても興味がある。(完全に)人の手で製造する必要は無い。
- 今後のZシステムロードマップを教える訳にはいかないが、DX一眼レフユーザーからDXフォーマットのミラーレスに関する要望を頂いている。DXセンサーをミラーレスに組み込めばさらにシステムを小さくできるだろう。
- ZマウントはFマウントと比較して、フレーム端まで本当に光が届く。これはイメージ全域で均質性の高い画質を実現し、カメラを薄くすることにも貢献している。マウント直径がカメラサイズを決定に影響していることを除くと、このマウントデザインに欠点は無い。
- フランジバックが短いことで、マウント-レンズの微妙なズレの影響が大きくなるかと言えば否だ。とは言え、撮像面にレンズ後群がとても近い場合、カメラを落下させるとセンサーを損傷させる危険性が高い。このため、Zシステムは衝撃を吸収するシステムを開発する必要があった。また、レンズフレアの抑制が重要となってくるのでレンズ面の反射には気を遣っている。ゴースト抑制のためにデジタル処理は施していない。
とのこと。
APS-C Zシステムの需要は認知しているようですが、あまりポジティブな回答でも無いような気がします。そもそもフルサイズZシステムが完成していないので、APS-C Zシステムが登場するとしても当分先のことかもしれませんね。
それにミラーレスAPS-Cの市場は既にキヤノン、ソニー、フジフイルム、ライカ、ハッセルブラッドなどなど数多くのメーカーが参入しています(ついでペンタックスK-01)。これらとやり合うのは骨が折れそう…。
Sシリーズレンズの逆光耐性には本当に驚かされているので、今後登場するレンズ群でも期待したいところ。特に14-30mm F4広角ズームレンズで24-70mm F4 Sと同程度の逆光耐性が確保されていると素晴らしいですねえ。
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.1 ダイナミックレンジ編
- ニコンがD500・D5600用の最新ファームウェアを配信開始
- ニコンが動画撮影機能を強化するZ 9の最新ファームウェア Ver5.10を配信開始
- ニコン Z50II はどちらかと言えば動画向けのアップグレードが多い
- ニコン Z50II ハンズオンレビュー
- コシナ NOKTON 28mm F1.5 Aspherical E-mount 正式発表
- ニコン Z50II 写真・動画ともに幅広い用途に対応する優秀なカメラ
- ニコン未発表製品「N2323」がデジタルカメラとしてインドネシアで登録
- ニコン Z50II は前モデルの課題が多数改善している
- ニコンフランスがZ 9用ファームウェアVer5.10をフライング告知
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。