スポンサーリンク
2020年3月5日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2020-34812(P2020-34812A)
- 【公開日】令和2年3月5日(2020.3.5)
- 【発明の名称】像ブレ補正装置
- 【出願日】平成30年8月31日(2018.8.31)
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】撮像装置の厚みを抑えつつも高精度にロールブレ補正を行うことができる撮像装置を提供すること。
キヤノンの手ぶれ補正に関する特許出願は色々と見てきましたが、ロールぶれに対応する手ぶれ補正の特許出願は珍しいですね。
キヤノンは既に開発発表されている「EOS R5」にボディ内手ぶれ補正を搭載すると明言しています。しかし、どの軸を補正可能なボディ内手ぶれ補正となるかは明らかとなっていません。今の流れを考えたら5軸(ピッチ・ヨー・ロール・X/Yシフト)だと思うのですが…。少なくとも2018年の段階でロールぶれに対応する手ぶれ補正の開発が行われていた模様。
EOS R5がどのような手ぶれ補正を搭載して登場するのか気になるところ。
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。