PENTAXレンズ PENTAX関連の情報 レンズ 特許情報

リコー「21mmF2.4」「18mmF2.4」「14mmF2.4」など広角光学系の特許出願

2022年8月12日付けでリコーの気になる特許出願が公開。「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」だと思いますが、中には18mmF2.4やミラーレス向けの14mmF2.4に関する実施例もありますね。

概要

  • 【公開番号】P2022117775
  • 【公開日】2022-08-12
  • 【発明の名称】単焦点レンズ、交換レンズ及び撮像装置
  • 【出願日】2021-02-01
  • 【出願人】
    【識別番号】000006747
    【氏名又は名称】株式会社リコー
  • 【課題】高い光学性能を有し、小型、軽量かつ広画角な単焦点レンズ、交換レンズ及び撮像装置を提供する。
  • 【背景技術】
    【0002】
    従来、例えば、撮像装置としてのデジタルカメラに使われる光学系として、各種タイプが知られている。特に、画角を広くした光学系としては、一般的に、レンズ前方に負の屈折力、レンズ後方に正の屈折力を有するレトロフォーカス型のレンズタイプが使用されており、全撮影距離範囲で高い光学性能を有した小型の広角レンズであることが要求されている。また、持ち運びしやすいようにレンズ全系の全長やレンズ外径が小型で軽量であること等が望まれている。
  • 【0005】
    しかしながら、従来のレトロフォーカス型の光学系は、光学性能を高めるほど、レンズ枚数が増加したり、非球面を多用したりすることで大型化、高コスト化する傾向がある。また、広画角にするほど、同様に大型化、高コスト化する課題がある。例えば、特許文献1は、広画角化や軸外の収差の補正という観点で改善の余地がある。
  • 類似特許
    【公開番号】P2022117772

実施例1

  • 焦点距離:21.32
  • F値:2.45
  • 半画角:46.1
  • 像高:21.64
  • 全長:115.34
  • バックフォーカス:40.33

実施例5

  • 焦点距離:19.36
  • F値:2.40
  • 半画角:49.7
  • 像高:21.64
  • 全長:139.25
  • バックフォーカス:40.84

実施例6

  • 焦点距離:18.51
  • F値:2.40
  • 半画角:50.6
  • 像高:21.64
  • 全長:138.85
  • バックフォーカス:40.44

実施例7

  • 焦点距離:16.45
  • F値:2.40
  • 半画角:54.2
  • 像高:21.64
  • 全長:129.54
  • バックフォーカス:37.89

実施例9

  • 焦点距離:14.04
  • F値:2.40
  • 半画角:58.1
  • 像高:21.64
  • 全長:111.15
  • バックフォーカス:20.76

基本的には「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」用の特許だと思われますが、他にも18mmや20mm、16mmなどのF2.4光学系の実施例が含まれていますね。21mmF2.4が登場した以上、この特許で他のレンズが登場する可能性は低いと思われますが、小型軽量な16mmF2.4や18mmF2.4は需要があるかもしれませんね。不思議なことに、14mmF2.4のみバックフォーカスが短く、ミラーレス向けの光学系となっています。歪曲収差は補正を前提としているのかやや強めで、PENTAX Kマウント用の光学系では無さそうです。

HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR データベース

HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  ヤマダ キタムラで中古品を探す
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  ヤマダ キタムラで中古品を探す

関連レンズ

特許関連記事

-PENTAXレンズ, PENTAX関連の情報, レンズ, 特許情報
-