オリンパスがマイクロフォーサーズ「OM-D E-M1 Mark III・E-M5 Mark III」と対応する交換レンズ「PROシリーズ」のキャッシュバックキャンペーンを告知しました。今回はボディ・レンズそれぞれラインアップされています。
概要
- キャンペーン公式ウェブサイト
- キャンペーン対象製品購入期間:2020年11月6日(木)?2021年1月13日(月)
- 応募期間:?2021年1月27日(月) ※当日消印有効
- WEB応募手続き締切:2021年1月27日(月) 午前11:00
- 同じ製品を2点まで応募可能。「★」はボディとセットでさらに5000円分追加
・OM-D E-M1 Mark III
ー12-40mm PROレンズキット(30,000円分)
ーボディ(20,000円分)
・OM-D E-M5 Mark III
ー12-45mm PROレンズキット(20,000円分)
ー14-150mm レンズキット(15,000円分)
ーボディ(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(20,000円分)★
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(15,000円分)★
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(15,000円分)★
・M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO(10,000円分)★
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO(10,000円分)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO(10,000円分)★
前回の同じキャッシュバックキャンペーンからちょうど1年が経過したところで再びキャッシュバックキャンペーンを展開する模様。UCギフトカードとして戻ってくるので注意が必要。個人的には郵便局で換金できるパナソニックのほうが好みではありますが…。
前回はE-M1Xが対象でしたが、今回はE-M1 IIIとE-M5 IIIのみ。PROレンズキットはレンズ単体で購入しても同額のキャッシュバックとなっているので、どちらがお買い得か見比べながら購入したいところ。
対象製品早見表
ボディ
OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
交換レンズ
20,000円分
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
15,000円分
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
10,000円分
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
- OM SYSTEMがOM-3用カラー・モノクロプロファイルレシピを公開
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROはテレコン対応となる?
- OM SYSTEM Tough TG-7が数量限定34,900円【2025年9月6日19時】
- OM SYSTEMストアがOM-3用10%オフクーポン配布中
- SmallRigがOM-3用木製ハンドル付きマウントプレートの予約販売を開始
- 「OM-5 Mark II」と「Z50II」の外観やスペックの違い
- UN OM-3 ウッドグリップ・カメラホルダー レビュー
- オリンパス時代に中判カメラを検討していたという信ぴょう性の低い話
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。