Sony Alpha Blogがシグマ「105mm F1.4 DG HSM」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
素晴らしいポートレートを撮るための一本
- ビルドクオリティは優れており、非常に大きなラバー製フォーカスリングを備えている。
- 非常に巨大で大きなレンズだ。
- レンズフードはカーボンファイバー製で固定方法はネジ式だ。
- 135mm F1.8と比べて鏡筒が太い。そして1.5倍の重量がある。
- 静止画においてオートフォーカスは効果的だ。シグマArtシリーズの中ではベストの一本となる。静かで高速、FE85mm F1.4 GMと同程度でありベストな速度では無いが、十分な速度である。
- 瞳AFはとても良好に動作する。
- シャープネス:α7R III
・中央:F1.4でexcellent、F2-F8でoutstanding、F11でexcellent、F16で回折の影響を受ける
・四隅:F1.4-F2でexcellent、F2.8-F8でoutstanding、F11でexcellent、F16で回折の影響を受ける
・パフォーマンスは際立って優れており、135mm F1.8 Artと比べて僅かに劣っている程度だ。- 周辺減光は小さく、F2.8で解消する。
- 歪曲はとても小さな糸巻き型だ。
- 色収差はゼロに近い。
- 逆光耐性はOKだが、厳しい条件でのコントラスト低下はより良好だと良かった。
- ボケはとても美しく柔らかい。私が今まで見てきた中でベストの一本だ。驚異の立体描写となる。
- 玉ボケはF1.4でとても良好だが四隅付近では変形する。F2でも十分に円形を保ち、F2.8-F4で僅かに角ばってくる。
- 発色はとても良好だ。
- 135mm F1.8 Artとの比較
・シャープネスの結果はとても似ている。
・私の見解としてはボケ質・被写界深度の面から105mm F1.4が少し良好だ。
・1枚の写真で違いを見分けることは難しいが、複数枚を見比べると違いに気が付く有ろう。
・画角が広いため105mmのほうが屋内で使いやすい- 動画撮影時のオートフォーカスは良好だが時々迷う。絞リングはカメラでの操作が必須となる。
105mm F1.4 DG HSM Artはポートレートで際立った光学性能を発揮し「ボケマスター」のニックネームに相応しいレンズだ。
テストする前は単純にシグマの技術力を象徴するための存在であり、扱いきれないレンズと確信していた。しかし、撮影した結果を見るとこのレンズを徐々に好きになり始めた。これは素晴らしいポートレート撮影を可能にする正真正銘のボケマシーンだ。
私は写真を見直した後にレンズ注文することを決めた。
- FE 100mm F2.8 STF GM OSS:優れたレンズだが、より被写界深度が浅くても私はシグマを買うだろう。
- 135mm F1.8 DG HSM:85mmを既に持っているのであれば、差別化できる。
とのこと。
ソニーFEマウントレンズを嘗め尽くしてきたレビュワーをも納得させる描写性能を持っているようですね。
作例を確認すると、確かに非の打ち所がないボケ質のように感じます。敢えて言えば四隅の玉ボケが猫目状に変形していますが、この描写を見ると些末なことのように感じます。
純正レンズと見比べても決して安いレンズではありませんが、いつかは手を出してみたい一本。
105mm F1.4 DG HSMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
| シグマ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| キヤノン | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| ニコン | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| ソニー | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| かぶせ式レンズフード | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| FRONT CAP LCF ? | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| TS-111 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| PT-21 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| SIGMA USB DOCK | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| USB DOCK Canon | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| USB DOCK Nikon | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| MC-11 Canon EF | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| MC-11 SIGMA SA | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.4 諸収差編
- 品質・性能・価格のバランスが非常に優れている|135mm F1.4 DG
- トラベルズームとしては極めて完成度が高い|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.3 遠景解像編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。