Admiring Lgihtがシグマ「135mm F1.8 DG HSM」のレビュー記事を掲載しています。
スポンサーリンク
絶対的に優れたシャープネスと美しいボケ
- 2.5ポンド、5インチ以上と大きなレンズの塊だ。長時間携帯すると重さを感じる。
- 巨大なレンズだがマウント付近が細いため、α7のカメラグリップ周辺のクリアランスが得られている。
- フォーカスリングはとても大きく、良く減衰された操作性だ。
- オートフォーカスは贔屓目に見ても並である。良い光条件では程よいフォーカス速度で確実にロックするが、低照度ではとても遅くなり、低コントラストでは難しい。AF-Sでは良い光環境でもミスが発生していたが、AF-Cは遥かに正確だ。
- シャープネスはフレーム全体でとても優れている。フレーム端や四隅でも非常にシャープで絞ってもあまり改善しない。これは私が使ってきたレンズの中で最もシャープだ。
- シャープなレンズはボケがうるさいものだが、シグマはその定説を覆した。このレンズのボケはクリーミーで滑らか、そして個性的で素敵な玉ボケを持っている。
- 絞り開放から素晴らしいコントラストだ。
- 色収差は軸上も倍率も驚異的に少ない。実写で問題となることは無かった。
- ほぼ目視できない糸巻き型歪曲だ。
- 僅かに周辺減光があるものの、ほとんど気が付かない程度だ。
- 逆光では僅かにコントラストが低下するものの、とても良好で大きなゴーストは発生しない。
長所:F1.8から全体的に絶対的に優れたシャープネス、美しいボケ、良好なコントラストと発色、色収差がとても少ない、良好な逆光耐性、周辺減光が最小限、歪曲が最小限、優れたビルドクオリティ、程よい価格設定
短所:おても大きく重い、オートフォーカスが並
大きく重いレンズだが、この焦点距離が好きであれば許容範囲だ。レンズは抜群のシャープネスと美しいボケ、低色収差ながら1399ドルとリーズナブルだ。サイズを許容できれば本当に素晴らしい画質を得ることが出来る。私がこれまで使ったことが無い最高のレンズだ。
とのこと。
どのサイトでもべた褒めされてるレンズですが、Admiring Lghtでも同様の模様。このブログの管理人はマイクロフォーサーズ、フジフイルム、ソニー、そしてツアイスやシグマを多用している方ですが、その中でも「過去最高」と評価しています。
私はα7 IIと組み合わせて使っていましたが、2400万画素ではセンサーの解像性能が追い付いておらず、4200万画素や4600万画素のカメラと組み合わせたくなるレンズと感じます。
ソニーα7で使うにはやや大きなレンズですが、ボディ内5軸手振れ補正を利用できる唯一のマウント(アダプタ経由のニコンZマウントは3軸)なのでサイズと重さを許容できれば面白い選択肢となりそうですね。
135mm F1.8 DG HSMのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
135mm F1.8 DG HSM Canon | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
135mm F1.8 DG HSM Nikon | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
135mm F1.8 DG HSM SonyE | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
135mm F1.8 DG HSM SIGMA | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SIGMA USB DOCK Canon | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SIGMA USB DOCK Nikon | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SIGMA Mount Converter MC-11 Canon EF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
SIGMA Mount Converter MC-11 SIGMA SA | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ「23mm F1.4」「17mm F4」「50mm F2」に関する価格の噂情報
- シグマが4月3日の新製品プレゼンテーションを予告
- シグマ 23mm F1.4 DC DN と思われる製品画像
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの最新ファームウェアを公開
- シグマはfp / fp Lが動画向けだと誤解させてしまった
- 18-50mm F2.8 DC DNは欠点もあるがズーム全域で一貫した解像性能
- シグマが2週間以内に「17mm F4 DG DN」「50mm F2 DG DN」「23mm F1.4 DC DN」を発表する?
- シグマの4/3型センサー向け「42.5mm F1.4」光学系の特許出願
- シグマ 50mm F1.4 DG DN レンズレビュー Vol.5 諸収差編
- シグマの4/3型センサー向け「40mm F1.4」光学系の新しい特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。