Tough TG-5を購入、ついでにゲットしたレンズプロテクターが秀逸だったのでTG-5レビューに先行してご紹介しましょう。
スポンサーリンク
Tough TG-5を買ったけどレンズキャップが無い!
高性能・高機能・高拡張性で定評のあるTough TG-5を衝動的にゲットしてしまいました。
しかし、気になる点が一つ…。
防水カメラはレンズ剥き出しなのですよね。
ちょっとやそっとで傷が付くとは思っていませんが、何しろ防水カメラとしては高価なので大事に扱いたいところ。
コンバーターアダプター CLA-T01はどうだ?
Tough TG-5は魚眼・テレコンバージョンレンズのラインナップが存在し、それらを装着するためには「コンバーターアダプター CLA-T01」が必要です。
これをTG専用マウントに装着すると円形40.5mmフィルター径と互換性を持ちます。
アダプターには40.5mmフィルターネジに対応するレンズキャップが付属します。粋な計らいだぜ!
アダプター経由でレンズキャップを装着すると携帯・移動時にレンズを保護することが出来ます。
ただし、レンズキャップを外す手間やレンズキャップが脱落する可能性が付き纏うのです。
個人的にコンパクトデジタルカメラでレンズキャップを脱着する手間はなんとしても省きたい性分でして…。
UN Tough TG5用プロテクトキャップ UNX-9537
と言う訳で導入したのが社外製のレンズプロテクター。
今回はUNのプロテクトキャップを購入してみました。お値段2000円ちょい、レンズキャップとしては少し高価ですね。
手に取ってみると、プラスチック感が強くなんともチープな造りです。もう少し高くても良いのでFreemodのX-CAPのように金属パーツを採用して欲しかったところ。
取り付けはいたって簡単。
まずはTG-5のマウント部を保護しているリングキャップを外します。
従来のTGシリーズと異なり、カメラ左下(向かって右下)にロック機構が付いているのでこれを押しながら外しましょう。
装着する際はカメラ側の白い丸印とプロテクトキャップの矢印を合わせてた状態でマウントさせます。
あとはしっかりロックすればOK。
外観はプラスチッキーで少し残念ですが、配色はTG-5の雰囲気を損ねず馴染んでいるように見えます。
基本操作はいたって簡単。横にスライドして閉じるか開くかのみ。
閉じる場合も、開く場合も”カチ”と音がしてロックされるので使用中にズレることはありません。
プロテクトキャップ自体が薄いのでカメラの携帯性を損ねていません。
このままポケットに突っ込んでも良し、カメラホルダーに装着するも良し。
キャップの開閉は左指ひとつで軽い力で操作可能。
スナップカメラとして使うにも良さそうですが、右手だけでキャップを開閉は出来ません。(閉めるだけなら可能)
シリコンカバーを装着した状態でも付けることが出来ます。
そのまま専用カメラホルダーへの装着も可能。
これはおススメできるプロテクター
収納時にレンズを保護するのはもちろんのこと、使用中でもイレギュラーな接触からレンズを守ってくれそうです。
レンズキャップに2000円出せるのであればTGユーザー必携アイテム。
FD-1やLG-1などフラッシュアクセサリを多用する人でも持っておいて損はしないはず。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | mapcamera | |
TG5用プロテクトキャップ UNX-9537 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
サイト案内情報
カメラアクセサリー関連記事
- MONSTER Adapterが「SonyE-PENTAX K AFアダプター LA-KE1」の写真を公開
- ProGrade DigitalがAmazonにて5%ポイント付与キャンペーンを実施中
- Godox製品の最大20%オフセール対象製品早見表
- ソニーがワイヤレスマイク「ECM-W2BT」を正式発表【更新】
- 交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー 撥水編
- 交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー 遠景解像編1
- MonsterAdapterがニコンF→ソニーE対応AFアダプター「LA-FE1」を正式発表
- キヤノンが電波通信ワイヤレス機能の用語「マスター/スレーブ」を変更へ
- 交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー 逆光編
- Amazonタイムセール祭り 1月30日~2月1日 カメラ関連製品の注目商品まとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |