スポンサーリンク
Digital Camera Worldがシグマ「30mm F1.4 DC DN|Contemporary」のレビューを掲載しています。
- 一眼レフ用「30mm F1.4 DC HSM」に相当するレンズだが、フィルター径が小さく、重量は半分以下だ。キヤノンEOS M・ソニーα6xxx・オリンパスPEN,OM-Dと非常に相性が良い。
- 最近のシグマレンズで良く採用されている「TSC」素材を外装や内部コンポーネントに使用している。温度変化に強く頑丈な鏡筒だ。
- キヤノン「EF-M32mm F1.4 STM」と異なり、滑り止め加工の施されたハイクオリティなレンズフードが付属する。
- ステッピングモーター駆動のため、オートフォーカスはほぼ無音だ。
- フォーカスリングはバイワイヤ構造のため、フォーカス操作はカメラの電源を入れておく必要がある。とても滑らかな操作で優れた精度である。
- 耐候性を備えていない。
- 絞り開放から見事なシャープネスのレンズだ。ボケは滑らかで心地よい。9枚の絞り羽根により、少し絞っても描写を維持している。
- 絞り開放付近ではボケの色づき、軸上色収差が目に付く。このレンズで唯一の欠点だ。コントラストの高い領域でピント面前後に緑や紫に色ずれが発生する。1段絞るとこの問題は解決する。他の大口径レンズと比べて見劣りする訳では無い。
- 倍率色収差や樽型の歪曲収差は目立たない。
- シャープネスは全体的に良好だが、大口径レンズらしく絞り開放付近の四隅が低下している。
- フレーム端でのみ僅かな倍率色収差を確認することができる。
- 歪曲収差-2.39%と小さな数値だ。必要に応じてデジタル補正が可能である。
小型軽量で優れたビルドクオリティと汎用性の高い光学性能を備えた高性能単焦点レンズだ。オートフォーカスは高速で画質は全体的に優れている。
唯一の欠点は開放で発生する顕著な軸上色収差である。この価格帯としては素晴らしい価値がある。キヤノン「EF-M32mm F1.4 STM」の半値で手に入るバーゲンプライスなレンズだ。
とのこと。
私もマイクロフォーサーズを使ったことがあり、確かに開放付近で軸上色収差が目に付くと感じます。APS-Cフォーマットで利用すると少し改善するかもしれませんが、基本的にコントラストの高いシーンでは少し絞って使うと良さそうです。16mm F1.4や56mm F1.4と比べると少し癖のある特性と感じるかも。
この価格帯のF1.4大口径レンズとしては光学性能が優れており、特にシャープネスとボケのバランスは良好。軸上色収差の影響もあり開放は少しコントラストが低くなりますが、少し絞ると非常にシャープな描写です。
ちなみに2020年1月現在、新品相場が30,000円程度と過去最安値を記録更新中です。買い方次第で25000円程度で購入できるのでコストパフォーマンスは非常に良好と言うことが出来るでしょう。
30mm F1.4 DC DN|Contemporaryのレビュー・作例を集めるページはコチラ
30mm F1.4 DC DN|C SonyE | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
30mm F1.4 DC DN|C MFT | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
30mm F1.4 DC DN EF-M | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ「65mm F2 DG DN」は新記録の解像性能だが高価で特殊な焦点距離
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」について知っておくべきポイント
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」は小型軽量ながら高解像でボケが綺麗
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary」予約販売開始
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」は高速AFでボケが綺麗な小型軽量レンズ
- Sony Alpha Blogがシグマ「28-70mm F2.8 DG DN」のサンプルギャラリーを公開
- DPReviewがシグマ「28-70mm F2.8 DG DN」のサンプルギャラリーを公開
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary」交換レンズデータベース
- シグマが2月24日の新製品プレゼンテーションを予告
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」と思われる商品画像と競合レンズ比較
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |