Tamronレンズ カメラ レンズ 海外の評価

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは400mmが必要なければ最良の選択肢

Sony Alpha Blogが「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のレビューを公開。このクラスとしてはソニーやタムロンの競合製品よりも良好で、400mmが必要なければ最良の選択肢と評価。ただし、AF精度は少し改善の余地を残している模様。

Sony Alpha Blog:Tamron 50-300mm F4.5-6.3 Di III VC VXD

  • F値と最短撮影距離
    ・50mm:4.5:20cm
    ・70mm:5:30cm
    ・100mm:5.6:30cm
    ・135mm:5.6:50cm
    ・180mm:6.3:70cm
    ・200mm:6.3:80cm
    ・300mm:6.3:90cm
  • 外観:ビルドクオリティはとても良好。最新のタムロンレンズらしい。
  • 構造:防塵防滴。
  • 携帯性:望遠ズームとしては小型軽量。
  • 操作性:ズームリングのストロークは少し長く、片手で全範囲を動かすことが出来ない。AFLボタンとフォーカスリングをカスタマイズ可能。
  • AF:静止体では非常に良好で、動体は良好。ポートレートでわずかなミスがあり、シャープネスが最良とならない場合があった。連写時はズーム時に接近しなければ問題なし。F6.3を考慮すると低照度で理想的とは言えない。
  • MF:フォーカスブリージングがとても小さい。ほぼパーフォーカル。
  • 手ぶれ補正:搭載。
  • 解像性能
    ・50mmから200mmまで絞り開放で優れた性能。1段絞るとさらに良好。
    ・300mmは絞り開放から非常に良好でF8まで絞ると優れた性能。
    ・隅は50mm以外で低下するが、50mmは優れた結果が得られる。
    ・全体的に素晴らしい結果。
    ・遠景では非常に良好。コントラストは非常に良好だが優れているわけではない。
  • 像面湾曲
  • ボケ:玉ボケはとても良好。後ボケは135-300mmでとても良好。50mmは少し騒がしい。
  • 軸上色収差:とてもすくないが50-100mmで発生。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:ズーム両端で穏やか、135mmでかなり強い。
  • 周辺減光:広角側で目立つ。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:比較的良好。
  • 光条:F16で美しい描写。
  • 作例集
  • 総評:小型軽量で優れた性能、手頃な価格。理想的な妥協点のレンズ。絞り開放の中央解像は優れており、ボケや発色はとても良好。唯一の改善点はAF精度が若干低いこと。400mmや100%の精度が必要なければ最良の選択肢。
  • 競合について
    ・50-300mmは70-300RXDと同じく最軽量クラスで、高価だがエルゴノミクスやAFが大幅に優れている。
    ・50-300mmは50-400mmやソニー・タムロンの70-300mmよりも良好な解像性能。ただし、隅の性能が少し低下する。
    ・色収差の補正状態や逆光耐性は50-300mmが良好。
    ・400mmや100%の精度が必要なければ最良の選択肢。
  • 備考

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」よりも望遠側の焦点距離が短いものの、レンズサイズや重量は大幅に削減。70-300mmと同程度の収納性で、便利な300mmズームレンズとなっています。さらにVXD駆動による高速AFや、Tamron Lens Utilityによる拡張性、AFLボタンなど高機能化により価格差は正当化できるのではないでしょうか。

Sony Alpha Blogのレビューによると、50mmから200mmまでは良好な結果が得られ、望遠端では画質が低下するようです。このあたりはPCmagと同じテスト結果となっており、さらに隅のパフォーマンスは中央と比べてやや低下傾向となる模様。とはいえ、競合製品と比べると優れた中央解像となっているので、コストパフォーマンスは良好。

諸収差は競合製品と同程度のようですが、色収差や逆光耐性は50-300mmが良好とのこと。PCmagは騒がしいボケや逆光耐性を指摘していましたが、SABではむしろ良い部類と評価しています。このあたりはもう少し他のレビューも確認したほうが良いかもしれません。

タムロン 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 最新情報まとめ

  • 発売日:2024年6月27日
  • 予約開始日:2024年6月6日
  • 希望小売価格:154,000円 (税込)
  • カメラのキタムラ:118,800円

レンズの仕様

  • マウント:ソニーE
  • フォーマット:フルサイズ
  • 焦点距離:50-300mm
  • レンズ構成:14群19枚
    ・XLDレンズ 2枚
    ・LDレンズ 2枚
  • 開放絞り:F4.5-6.3
  • 最小絞り:F22-32
  • 絞り羽根:9枚 (円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.22m (WIDE) / 0.9m (TELE)
  • 最大撮影倍率:1:2 (WIDE) / 1:3.1 (TELE)
  • フィルター径:Φ67mm
  • 手ぶれ補正:搭載
  • テレコン:-
  • コーティング:
  • サイズ:Φ78mm×150mm
  • 重量:665g
  • 防塵防滴:対応
  • AF:VXD
  • 手ぶれ補正:搭載
  • その他機能:
    ・AFボタン
    ・Tamron Lens Utility

関連レンズ

関連記事

-Tamronレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,