ほぼ全ての純正ソニーFEレンズを使用しているSony Alpha Blogがサムヤン交換レンズ「AF 35mm f/2.8 FE」のレビューを掲載しています。
Sony Alpha Blog
- プラスチック素材で良好に作られた鏡筒だが、金属製のFE35mm F2.8 ZAとは比べ物にならない。
- フォーカスリングは滑らかだ。
- シャープネス:
・中央:F2.8で良好、F4でさらに良くなりF8まで安定する。F11で少し低下する。
・四隅:あまりシャープでは無いが、F8まで絞ると中央から周辺部は一貫したシャープネスとなる。
・Loxia 2/35ほど良くない。
・Distagon T* FE 35mm F1.4 ZAほど良くない・
・Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAと同程度だがコントラストは劣る。- 周辺減光は絞り開放で大きく、FE35mm F2.8よりも悪い。そしてLightroomにレンズプロファイルがまだ存在しない。
- 色収差はLightroomで良好に補正出来る。
- 歪曲は無視できる程度だ。
- ボケと色描写は本レンズの弱点だ。Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAは2.5倍ほど高価だが、この点で納得できる。
本レンズはとてもお手頃な価格で良好な35mm単焦点だ。しかし、個性に欠けてボケ描写に苦しんでいる。
もし絞り開放のボケ描写を重要視するのであればSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAの価格設定を受け入れるべきだろう。
もしコスパ重視であれば本レンズの価格設定はとても素晴らしいものとなるはずだ。
とのこと。
他の多くのブログやレビューサイトと同じく、シャープネスは純正に匹敵する性能を持っているようですね。しかし、発色やボケ描写は劣っているとのこと。
描写に完成度を求めるとLoxiaや純正FEが良さそうですが、ソコソコの画質とサイズ・価格のバランスを重視すると本レンズも十分に説得力があるレンズと言えるでしょう。
AF 35mm f/2.8 FEのレビュー・作例を集めるページはこちら
サイト案内情報
Samyangレンズ関連記事
- 強力なライバルよりも超軽量でコンパクト|AF 16mm F2.8 P
- 小型軽量かつ手頃な価格帯で高画質|AF 35mm F1.4 P
- あらゆる撮影に適した超広角レンズ|AF 12mm F2.0
- 小型軽量で価格と性能のバランスが良好|AF 85mm F1.8 P
- サムヤン・シュナイダー AF 14-24mm F2.8 はソニーGM II と互角の解像性能
- 最良ではないが最小・最軽量|AF 85mm F1.8 P
- サムヤン AF 16mm F2.8 P 正式発表
- サムヤン AF 85mm F1.8 P 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P FE のリーク画像
- サムヤン AF 85mm F1.8 P FE のリーク画像
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。