スポンサーリンク
DxOMarkがフルサイズミラーレス「EOS RP」のセンサースコアとレビューを掲載しています。
総合 色深度 DR 低照度ISO EOS RP 85 24.3 11.9 2977 EOS 6D Mark II 85 24.4 11.9 2862 LUMIX S1 95 25.2 14.5 3333 EOS R 89 24.5 13.5 2742 Z 6 95 25.3 14.3 3299 α7 III 96 25.0 14.7 3730 α7 II 90 24.9 13.6 2449 α7 90 24.8 14.2 2248
- DxOMarkスコア85だ。これはレコードホルダーの最新センサーと比べて少し劣るが、堅実な結果である。
- この2600万画素センサーは色深度テストにつよく、ベースISOで24.3bitの良好な結果だ。また、ISO感度全域で良好である。
α7 IIIやZ 6と同等では無いが、とても優れた結果だ。ISO3200以降は差が小さくなる。- 低照度ISOでも優れた性能を発揮している。ISO2977を達成しており、特定のカテゴリでは最高のパフォーマンスを発揮している。
ISO400以降はα7 IIIやZ 6とほぼ同じだ。- ただし、ベースISO感度で11.9EVとダイナミックレンジが良く無い。ベースISO感度のみならず、ISO100?1600で1EVほど見劣りしている。高感度上限では比較的見事な結果だ。
α7 IIIやZ 6はベースISO感度で2EV以上優れている。これは非常に大きな差であり、逆光やコントラストの高いシーンで差が出るだろう。- RPのスコアはEOS 6D Mark IIと同等であり、同じセンサーであることを示唆している。
EOS RPは低価格で導入しやすい貴重なエントリーレベルのフルサイズミラーレスだ。
しかし、高価で最先端のセンサーを搭載しているミラーレスに比肩する画質では無い。特にダイナミックレンジを重視するのであればEOS Rを検討すべきだろう。
ただし、高感度ノイズや色精度は良好だ。ソニーα7 IIIやニコンZ 6のセンサーと比べてそれほど見劣りしない。さらに機能性やエルゴノミクスの優れた組み合わせにより、旅行やストリートフォト、もちろん風景撮影の選択肢ともなる。
とのこと。
やはりと言うか、センサー性能はEOS 6D Mark IIとほぼ同じみたいですね。と言ってもダイナミックレンジ以外は特に大きな問題とならず、白飛びやシャドウの回復を重視しなければダイナミックレンジも問題無いと言えるでしょう。
私はEOS RPを発売日に購入、EOS 6D Mark IIも以前に使っていました。やはりダイナミックレンジに頼ると物足りない場合があり、場合によってはマイクロフォーサーズとあまり変わらないように感じます。ただし、狙った被写体を狙った露出で撮影できるのであれば特に問題とは感じないはず。自動露出の性能はわりと良好と感じるので、カメラまかせでもあまり気になりません(AFポイントの露出を重視する傾向が強くなっています)。
DxOMarkが述べているように、カメラの使い勝手はとても良好。握りやすいグリップに洗練されたインターフェースを備えており、エクステンショングリップを装着したらEOS Rよりも使いやすく感じます。個人的には同価格帯(かつセンサー性能が良い)のα7 IIよりもおススメの1台。
EOS RPに関する最新情報やレビュー・作例を集めるページはコチラ
EOS RP ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブルー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 レッド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。