スポンサーリンク
Lensrentalsがニコンの交換レンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」の分解レビューを掲載しています。
Finally, the Nikon Z 24-70mm f/2.8 S Lens Teardown
- このレンズに欠点があるとすれば、レンズフードのフェルト生地くらいだ。
- レンズのバヨネットはネジ4本で固定されている。裏側は少し飛び出しており、これが防塵防滴や偏心を防ぐのに役立っているように見える。
- 鏡筒の継ぎ目にはもちろん耐候性用のシールが施されている。
- 過去のニコンレンズには理に適っていない配置の回路があったりしたものだが、このレンズの回路はきちんと整理されている。綺麗で適切な設計のレイアウトとなっていいる。
- 分解を進めても論理的なレイアウトでデザインされた回路となっている。
- ズーム内筒はとても丈夫で良好な耐候性シールが施されている。
- レンズのネジは固定のためにロックタイトを使っている。このロックタイトの余分な部分が乾燥してレンズのゴミとして表れる。ニコンはこのゴミが光学内に移動しないよう、テープを張り付け予防している。とても良くできている。
- フィルターソケットを破損した場合、交換のためにレンズをかなり分解する必要がある。おそらく安い修理費とはならないだろう。
- 電磁絞りユニットはとても洗練されている。
ニコンZレンズは従来のレンズと大きくことなっている。他のメーカーとも異なる驚きの設計だ。内部はきちんとレイアウトされ、論理的かつクリーンだ。キヤノンのようにニコンも完全に自社設計の新しいレンズであることを示唆している。分解には手こずったが、次からはうまく行くだろう。
フィルターソケット・フードソケットを交換する際は光学な修理となるかもしれないが、信頼性を損なうような弱点は無い。
Lensrental:Finally, the Nikon Z 24-70mm f/2.8 S Lens Teardown
とのこと。
高い光学性能と評価されているレンズ(DxOMarkでは24-70mm F2.8 GM以上)ですが、レンズの作りも立派なものとなっているみたいですね。修理費が高くなると予想されているレンズ前部はフードを装着して直接の打撃から保護したいところ。
余分なロックタイトが光学系内部の塵として移動しないように気を遣っているのは良いですね。安いレンズでは無いので、光学性能に影響が無いと分っていても気になる人が多いと思います。
初値は27万円近い高価な設定でしたが、今は25万円前後であり、買い方次第で23万ちょいとなるはず。高い光学性能と信頼性のあるレンズの作りを考えると適切な値付けの純正F2.8ズームと言えるかもしれませんね。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
バヨネットフード HB-87 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズキャップ82mm LC-82B | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
Zマウント
Fマウント
社外製レンズは要動作確認
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
- AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
- 24-70mm F2.8 DG OS HSM
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
- AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- ニコン「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は優れた高倍率ズームレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は最高のシャープネスとボケを兼ね備えたレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は妥協の無き光学性能の優れたレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」は高価なレンズ・フィルターを許容できれば最高のZレンズ
- DPReviewがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」のサンプルギャラリー51点を公開
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は価格を正当化できる抜群の光学性能
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」交換レンズ徹底レビュー 完全版
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」交換レンズレビュー ボケ・周辺減光編
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」はF1.2が必要であれば最良の選択肢となるレンズ
- ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」交換レンズレビュー 諸収差・逆光耐性編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |