Canon EOS Mシリーズ Nikon SONY αE シリーズ カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 海外の評価

Mobile01がEOS R・Nikon Z 6・α7 IIIのガッツリ比較レビューを掲載【海外の評価】

Mobile01がフルサイズミラーレス「Canon EOS R」「Nikon Z 6」「SONY α7 III」の比較レビューを掲載。画質から様々なオートフォーカス性能の比較、動画など非常に情報量の多い実写レビューとなっています。

スポンサーリンク

どれも一長一短だがソニーに一日の長があり

*情報用が多いので結論のみ抜粋(詳しくはMobile01:【全幅無反集評】Canon EOS R vs. Nikon Z6 vs. Sony A7 III 三機的捉對廝殺!

  • 静止画画質:日中では3台のカメラに画質の大きな違いは無い。どのカメラもローパスフィルターレスでは無いためだ。実際には2400万画素機と3000万画素機のわずかな差がある。EOS Rの高感度ISOはZ 6やα7 IIIほど良くない。
  • ダイナミックレンジ:α7 IIIは白飛びに強く、Z 6はシャドーの持ち上げに強い。最も弱いのはEOS Rだ。
  • AWBと風景色:今回のテストから言うとZ 6のAWBが最も賢く正確だ。EOS Rやα7 IIIのパフォーマンスも近いが、Z 6のプリセット色はとても心地よい。特に青空と緑は美しい。
  • 手振れ補正:Z 6とα7 IIIは5軸5段の補正効果を持っている。EOS Rは動画撮影時の電子手振れ補正のみだ。これはキヤノンが将来的に改善しなければいけないポイントだ。
  • 肌色:カメラのプリセットに基づいているため深く追求は出来ないが、個人的にはZ 6のパフォーマンスを好み、次点でα7 IIIだ。
  • フォーカス性能と連写性能:基本性能は10fpsの連写性能を持つα7 IIIがダブルスコアで勝利している。しかし、EOS Rは5fpsしか無いものの、驚異的な成功率だ。Z 6は同環境で少し迷うものの、成功率は高い。
  • 顔追従:α7 IIIのみ顔と瞳のどちらもAF-Cに対応している。さらに動物瞳AFを実装することでさらに差を広げられるかもしれない。
  • 低照度AF:EOS Rはここで絶対的な利点を持っている。低照度でも十分な速度で滑らかに動作する。Z 6は成功率が高いものの、AF速度は非常に遅い。α7 IIIは低照度環境において限界が見えてしまった。
  • 4K動画性能:Z 6>α7 III>EOS Rだ。オーバーサンプリングと4:2:2 10bitに対応しているZ 6がベストだ。反面、EOS Rは×1.7クロップされる上に1080p 120fpsが無い。
  • 全体的な操作性:α7 IIIが最もバランスが取れているかもしれないが、豊富なカスタムボタンと3つのダイヤルには慣れが必要だ。タッチ操作は限られ、カスタマイズ可能なボタンはそれほど多く無いが、Z 6はジョイスティックとタッチ機能が良い。EOS Rはタッチ操作が良いものの、ジョイスティックが無い上にマルチファンクションバーの操作がそれほど滑らかでは無い。

レンズ資産が無い場合はいち早くシステムを構築し、充実しているソニーが費用対効果が高い有力な選択肢となる。

Z 6はグリップなどを含めた全体的な操作性とパフォーマンスにおいて競争力がある。

EOS Rは評価が難しい。ポジションからして明らかにエントリー向けで操作性とパフォーマンスには改善の余地がある。しかし、-6EVの低照度AF性能があり、将来的にハイグレードのモデルが登場することで逆転が見込める。

とのこと。

確かに発色はZ 6が一番良さそうですね。私もEOS Rとα7 IIIとZ 7を使ってそう感じました。ダイナミックレンジのテストも同感。α7 IIIのハイライト耐性が強いと言うよりも、ニコンがシャドー側にダイナミックレンジ振り過ぎている印象ありますが…。

ISO6400までは似たようなパフォーマンスですが、それ以上ではEOS Rがやや劣っているように見えます。高感度パフォーマンスはノイズリダクションの傾向による差が露骨に表れていますね。Z 6はやや強めのノイズリダクションが作用し、α7 IIIはノイズを残して解像感を維持しているような味付けです。個人的にはα7 IIIの処理が好み。

追従AF-Cパフォーマンスは驚いたことにどれも似たような結果となっているようです。連写性能はα7 IIIに分があるものの、成功率は特に大差がない模様。α7 III+FE70-200mm F2.8 GMのカットで部分的にミスショットが混じっていますが、これは個体の問題かもしれないと本文で補足されています。

低照度AF性能はレンズがRF50mm F1.2L、Z 50mm F1.8、FE50mm F1.4 ZAと明るさがまちまちで正確な比較ではありませんでしたが、それでもEOS R+50mm F1.2Lの低照度AFは凄いですね。レンズの明るさが似ているα7 III+FE50mm F1.4と比べてもパフォーマンス差は歴然。

どのカメラにも長所と短所があり、やはり先行しているソニーに一日の長があるようです。キヤノンやニコンが2019年にボディ性能やレンズラインアップでどのような追い上げを図るのか気になるところですね。

スポンサーリンク

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canon, EOS Mシリーズ, Nikon, SONY, αE シリーズ, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 海外の評価