Sony Alpha Blogがソニー「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」のレビューを掲載しています。
- 総金属製の素晴らしいビルドクオリティだがレンズは大きく重い。
- 絞リングはクリック/デクリックに対応している。
- オートフォーカスは非常に高速で静かである。
- シャープネス:α7R III
・中央:F1.4から既にvery goodで、絞ると急速に改善しF2-F11まで優れた性能を維持している。
・四隅:絞り開放では少しソフトだが、F2.8でとても良好となり、F4-F11で優れた性能を発揮する。
・一貫性のあるシャープネスを得るにはF2.8まで絞る必要がある。開放付近で四隅の解像性能を気にすることは無いだろう。- 周辺減光はF1.4で目に付くが、F2.8まで絞ると解消する。とても良好なパフォーマンスだ。
- 歪曲は無視できるレベルである。
- 色収差は逆光時にF1.4で目立つものの、Lightroomで効果的に補正することが出来る。
- F5.6まで絞ると美しい光条が発生する。
- 逆光耐性はとても良好だ。
- 玉ボケはとても美しく、完璧な円形で柔らかい描写だ。
- 後ボケは柔らかくクリーミーでシグマ35mm F1.4 Artよりも遥かに優れている。
- 発色はとても良好だ。自然な色と優れたマイクロコントラストを備えている。
Distagon T* 35mm F1.4 ZAは魅力あふれるレンズだ。
長所:素晴らしいボケ・F1.4・瞳AF対応・ツアイスらしい色とマイクロコントラスト・見事な中央シャープネス・戦車のように頑丈な作り・デクリック対応の絞りリング・非常に高速で効果的なオートフォーカス
短所:価格・重量・絞り開放の四隅・逆光耐性
個人的にこのレンズを買うためFE 35mm F2.8 ZAを手放した。そして後悔はしていない。G Masterほど完璧では無いが、個性と魅力を兼ね備えたお気に入りレンズである。
とのこと。
ソニーFEレンズを嘗め尽くしているSony Alpha Blogをも虜にするレンズのようですね。確かにこの画角としてはボケの綺麗なレンズに見えます。
他のAF対応35mm F1.4はシグマとサムヤンがリリースしており、噂ではシグマ35mm F1.2の登場も近いとか。35mmの選択肢も増えてきましたねえ。
社外製レンズと比べてFE35mm F1.4 ZAはややお高めとなってしまいますが、価格差を抜きにして一回使ってみたいレンズ。
Distagon T* FE 35mm F1.4 ZAのレビュー・作例を集めるページはコチラ
Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
ソフトキャリングケース LCS-FEA1 | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
フロントキャップ ALC-F72S | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
関連レンズ
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
- 35mm F1.4 DG HSM
- AF 35mm F1.4 FE
- AF 35mm f/2.8 FE
- Loxia 2/35
- Batis 2/40 CF
- Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の予約販売開始!売り出し価格をチェック
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の欠点はフォーカスブリージングのみ
- ソニーAPS-C α6xxxシリーズにベストなレンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は拍手喝采の解像性能
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は高価だが正当化できる高性能な単焦点レンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は心からおススメできる35mmの最有力候補
- 【更新】ソニーが「FE 35mm F1.4 GM」を正式発表!海外では1,398ドルにて予約販売開始
- DPReviewがソニー「FE 35mm F1.4 GM」のサンプルギャラリー46点を公開
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は小型軽量ながら見事な光学性能
- 6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |