Panasonic カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 海外の評価

パナソニック「LUMIX GH5 II」は初代から高感度ISOが強化されている

DXOMARKがパナソニック「LUMIX GH5 II」のセンサースコアとレビューを公開。初代GH5と比べて高感度ISO時のパフォーマンスが大きく向上している模様。総合スコアはE-M1 IIに及びませんが健闘しているようです。

DXOMARK:Panasonic Lumix DC-GH5 II Sensor review: Enhanced high ISO performance

総合 色深度 DR 低照度ISO
GH5 II 79 23.7 13.1 1136
GH5 77 23.9 13.0 807
GH4 74 23.2 12.8 806
GF9 71 23.2 13.3 586
GX7MK2 71 22.9 12.6 662
E-M1 II 80 23.9 12.8 1312
E-M10 II 73 22.8 12.5 559
M100 78 23.5 12.9 1272
A6500 85 24.5 13.7 1405
A6000 82 24.1 13.1 1347

パナソニック LUMIX GH5 IIは、総合センサースコアが「79」で、総合ランキング(中判、フルサイズ、APS-C、フォーサーズのセンサーを含む)で102位となる。GH5 IIは、当社のデータベースに登録されているフォーサーズカメラの中で、オリンパス「OM-D E-M1 Mark II」にわずかに及ばないが第2位だ(新型のMark IIIはまだテストしていない)。

LUMIX GH5 IIのセンサーは、フォーサーズサイズのセンサーとしては、クラス最高とまではいかないものの、優れた最大色深度を持ち、特に高ISO設定で優れた性能を発揮する。ダイナミックレンジも、ネイティブISO感度200で優れており、さらに高ISO感度ではダイナミックレンジが顕著に向上する。低照度ISO(スポーツ)カテゴリーでも真価を発揮し、フォーサーズセンサーとしては比較的高い(まだクラストップではないが)ISO1136を達成している。

色深度

  • 拡張ISO感度100を除くすべてのISO値で、色深度がGH5を上回っている。ISO 100では実質的に同だが、オリジナルよりもわずかに劣っている(23.7bit対23.9bit)。
  • しかし、GH5 IIは、ISO100での実効ISO感度がISO76対ISO60とわずかに高く、また、ISO200でも同じ結果(23.7bit)になることで、優位に立つ。
  • 最も印象的なのは、ISO400以降からISO12800までのレスポンスで、ISO800では2bit、ISO6400では4bitも色感度が向上している。
  • ISO 100からISO 800まで、オリンパスはGH5 IIとほぼ一致するが、それ以降はOM-D E-M1 Mark IIが初代GH5と同じ軌跡を辿り、新しいGH5 IIにははるかに及ばない。
  • ISO3200(実効ISO1801)に設定すると、高画質の閾値をわずかに下回り、ISO12800(実効ISO7622)では17bit弱と、14bitの閾値を大きく超えている。

ダイナミックレンジ

  • LUMIX GH5 IIは、最も低いISO設定(拡張)では、ダイナミックレンジがGH5よりもわずかに狭い(12.83対13.00EV)。
  • より重要なのは、拡張ISO 100とISO 200の違いで、ダイナミックレンジは拡張ISO
    感度に比べて1/4段向上して13.09EVとなり、わずかな利点がある。
  • さらに、初代GH5(ISO200)と比べて1/3段分の差となる。ISO800からISO1600の間では、デュアルゲインにより、以降すべてのISO設定で初代GH5と比べてほぼ1段分のダイナミックレンジ向上が見られる。
  • オリンパスOM-D E-M1 Mark IIと比較すると、これらの高ISOでのDRの改善は少ない。それでもLUMIX GH5 IIは、ISO1600?3200で約1/3段、ISO6400では2/3段(0.6EV)のアドバンテージを維持している。

低照度ISO

  • LUMIX GH5 IIは、高感度での色再現性やダイナミックレンジが向上しているため、それが低照度ISOスコアにも反映されている。実際に初代GH5よりもスコアは高い。
  • 30dB(低照度のISOスコアを算出する場所)で、初代GH5よりも+0.3EV強のアドバンテージがある。
  • しかし、OM-D E-M1 Mark IIの方が、+0.2EV強のアドバンテージがあり、わずかに良い結果だ。各設定での差は比較的小さいが、これは一般的にノイズの少なさにつながり、評価でオリンパスがわずかに上回っている理由だ。

結論

初代GH5の老朽化が進み、GH5 IIはGH6の開発発表に隠れてしまった。しかし、GH5 IIはその中間モデルとして、動画スペックだけでなく、いくつかの嬉しいアップデートが行われている。センサーは初代モデルと同様だが、ARコートを追加することで、反射を抑えて透過率を向上させている。これにより、センサー全体のSNRが向上し、色感度や高ISO感度時のダイナミックレンジが向上していると思われる。GH5 IIは、初代モデルに比べて発表時の定価が安いこともあり、非常に魅力的なアップデートだ。

とのこと。
既にPhotons to Photosでも似たような結果あり。
イメージセンサーはGH5と同じながら優れたパフォーマンスを発揮するカメラに仕上がっているようですね。本当にARコートのみで性能が改善したのか気になるところ。最新プロセッサも一役買っているのか気になりますね。
高感度ISO性能はE-M1 IIの2000万画素センサーに近い性能を発揮し、ソニーのAPS-Cミラーレスと比べても大きな差は無いように見えます。さらに機能面も強化されており、これで売り出し価格がGH5よりも安くなっているのは凄いですね。

パナソニック「LUMIX GH5 II」最新情報まとめページ

LUMIX DC-GH5M2 ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ PREMOA icon
LUMIX DC-GH5M2 レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ PREMOA icon
LUMIX GH5 ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
LUMIX GH5 標準ズームレンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Panasonic, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 海外の評価
-