スポンサーリンク
Milkyway Photographersがリコーイメージングの交換レンズ「HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AW」の天体写真における使用レビューを掲載しています。
Pentax D FA* 50mm f/1.4 Review
- シグマArtより95gも重く、決して軽いレンズでは無い。しかし私は頑丈なレンズを好み、K-1との組み合わせでとてもバランスが取れていると感じる。質感だけで言えば5つ星だ。
- AF対応の50mm F1.4で競合レンズはほとんど存在しない。あってもFA50mm F1.4のような古いレンズであり、画質はDFAと一致するものでは無い。
- 価格とビルドクオリティに見合ったプレミアムな価格設定だ。決してお財布に優しいレンズでは無い。
- 絞り開放からとてもシャープなレンズだ。F2.4からF11で最もシャープな結果となる。
- 歪曲はほとんど無い。
- 天体撮影ではいくらか問題がある。コマ収差が非常に大きく、フレームの中央周辺でさえ点光源がコマ収差の影響を受けている。また、シグマと比べて色収差も目に付く。
- コマ収差はF2まで絞っても四隅はあまり改善しない。まだ非常に重いコマ収差があるものの、色収差は僅かに減少する。中央から周辺にかけてのコマ収差は大きく改善している。完璧とは言えないが、画質は実用的だ。
- F2で強い光源に光条が発生している。
- F2.8まで絞るとコマ収差は劇的に改善する。この絞り値の性能は素晴らしく、「HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR」よりもシャープだ。
- F4まで絞っても変化はほとんど無い。
- 周辺減光は予想通りF1.4で非常に目立つ。F2まで絞ると大きく改善する。まだ減光は残存しているが、補正不能なほど悪く無い。F2.8まで絞ると周辺減光はほぼ解消する。
夜の撮影用に50mm F1.4を探しているのだとしたら最適解と言えない。他により良い選択肢がある。ただし、複数のジャンルで撮影するとしたらペンタックスのラインアップで最高の単焦点レンズだ。
とのこと。
とてもシャープなレンズですがコマ収差の補正は少し甘くなっているみたいですね。作例を見る限りではコマ収差の影響が大きいように見えます。
このレンズを使った天体写真のユーザー投稿はとても少ないですが、PHOTOHITOの夜景写真を確認すると確かに色収差とコマ収差が大きいようです。
とは言え、一眼レフ用でコマ収差を綺麗に補正している50mm F1.4は少ないはず。(まぁそれなら安い50mm F1.4をF2~F2.8まで絞って使うのがコストパフォーマンス的にアリだと思いますが…)。
Milkyway Photographersでは代案として「50mm F1.4 AS UMC」を挙げていますね。同等のF1.4画質では無いものの、価格は半値以下、そして絞ると好調なレンズと述べています。
HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AWのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
HD PENTAX-D FA★ 50mm F1.4 SDM AW | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズフード PH-RBB72 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズキャップ O-LC72 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズケース S100-140 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズマウントキャップ K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
ペンタックスレンズ関連記事
- PENTAX-Sony E用AFアダプター「LA-KE1」は早くて2021年2月頃となる?
- ペンタックス「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」はまだまだ現役のレンズ
- リコーの「APS-C用16-50mm F2.8・18-100mm F2.8」特許出願
- PENTAX D FA★85mm F1.4 SDM AWは最高クラスの中央解像とボケ描写のレンズ
- Adobe Camera RAWがEOS R5やZ 5・α7S IIIなどの新製品に対応
- DPReviewがHD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4のサンプルギャラリーを公開
- DPReviewがHD PENTAX-D FA 70-210mmF4 ED SDM WRのサンプルギャラリーを掲載
- PENTAX D FA★ 50mm F1.4 SDM AWは巨大だが美しい新世代スターレンズ
- HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AW 交換レンズデータベース
- リコーイメージングが「HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AW」を正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |