DPReviewがNikon Z 7とα7R IIIのボディ内手振れ補正の効き目をチェックした記事を公開しています。結果はほぼ同じパフォーマンスとのこと。
どちらも同程度のパフォーマンス
Nikon Z 7とα7R IIIはどちらも5軸ボディ内手振れ補正を備えている。24mm・55mm・200mmで相互にテストしたところ、両方のカメラが同様に使えるものであることが証明された。広角レンズでは2?3段、標準では3?4段、望遠では4?5段(望遠側のISを併用)だ。
*訳注:今回のテストでは「50%以上の成功率を維持することが出来るシャッター速度」が一つの基準となっています。
Nikon Z 7
- 24mmと55mmは24-70mm F4を使い、200mmは70-200mm F2.8E FLを使用した。
- 24mmではおよそ2.3段分の補正効果だ。
- 55mmではおよそ4段分の補正効果だ。
- 200mではおよそ4段分の補正効果だ。
α7R III
- 24mmは24-70mm F4 OSS、55mmは55mm F1.8、200mmは70-200mm F2.8 GMを使っている。
- 24mmではおよそ2.6段分の補正効果だ。
- 55mmではおよそ3.3段分の補正効果だ。
- 200mmではおよそ4.6段分の補正効果だ。
とのこと。
ああ、これは荒れるなぁ…と感じましたが、案の定DPReviewのコメント欄は荒れているようです。
基準値を「50%下回るかどうか」としているのでやや曖昧な部分があるように見えます。使用レンズもズームだったり単焦点レンズだったりするので注意。とは言え、ざっくり見るとほぼ同じようなパフォーマンスを持っているのは間違いないようです。
実際にα7 IIIとNikon Z 7を使った私もそう感じます。ニコンは初代にも関わらず凄いパフォーマンス。ちなみにα7 IIIは0.5段分効果が低いとDPReviewは述べており、Z 6がZ 7と同程度だとすると少し効き目が高く感じるかもしれませんね。
ボディ内手振れ補正のみのNikon Zに対して、光学手振れ補正を標準ズームにも搭載するソニーが、連携手振れ補正(パナソニックやオリンパス)に対応するとまた違った結果となるかもしれません。
スポンサーリンク
α7RIII ILCE-7RM3 | ||||
楽天市場 | Amazon? | キタムラ | Yahoo | ソニーストア |
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- ニコン Z50II レビューVol.1 ダイナミックレンジ編
- ニコンがD500・D5600用の最新ファームウェアを配信開始
- ニコンが動画撮影機能を強化するZ 9の最新ファームウェア Ver5.10を配信開始
- ニコン Z50II はどちらかと言えば動画向けのアップグレードが多い
- ニコン Z50II ハンズオンレビュー
- コシナ NOKTON 28mm F1.5 Aspherical E-mount 正式発表
- ニコン Z50II 写真・動画ともに幅広い用途に対応する優秀なカメラ
- ニコン未発表製品「N2323」がデジタルカメラとしてインドネシアで登録
- ニコン Z50II は前モデルの課題が多数改善している
ソニー関連記事
- ソニーは2025年の後半にα7Sかα7Rの最新モデルを発表する?
- ソニー サイバーショット DSC-RX100M5A 生産完了
- 楽天スーパーSALEで ソニーα6700 高倍率ズームキット が数量限定で137,400円
- ソニーの未発表製品「WW773396」は2025年初期に発表されるα7 Vになる?
- ソニーが2025年3月までに登場する未発表製品「WW773396」を海外認証機関に登録
- SmallRig α6700用 L字マウントプレート・新型ケージを予約販売開始
- ソニーが α1 II の供給不足を告知
- ソニー α1 II ILCE-1M2 予約販売開始
- ソニー α1 II はさらに完璧に近づいたカメラ
- ソニー α1 II は資金に余裕があれば素晴らしいカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。