PhotographyBlogがパナソニック「LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.」のレビューを掲載しました。
PhotographyBlog
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.はマイクロフォーサーズ用として最も高価で重いレンズだ。しかし、他社の同等なカメラシステムと比べてはるかに安くコンパクトだ。
×1.4・×2.0テレコンに対応している。特に400-800mm相当の画角を持つレンズを探している野生動物・スポーツフォトグラファーにとても適している。
外装…4.5・機能性…5・操作性…4.5・画質…4.5・VFM…4
- このレンズはマイクロフォーサーズ用レンズで最も重いレンズの一つだ(1245g)。ボディとのバランスを取るためにバッテリグリップを装着したくなるだろう。
- サイズは大きいが、1日中携帯し続けても楽しいレンズだ。
- さらに付属の×1.4テレコンや別売り×2.0テレコンを装着すると560mm・800mm相当の画角として使うことが可能だ。
- フォーカシングはとても静かでG9との組み合わせではとても高速なAFであると判明した。AF-Cで動く被写体にうまく追従するが、×2.0テレコン装着時はフレーム内に維持することが難しい。
- フォーカスリングは幅広く、しっかりと機能する。
- 色収差は実写で問題とならない。
- 周辺減光は絞り開放で軽微。
- シャープネス:
200mm:F2.8-F11で中央・四隅どちらもexcellentだ。回折はF16以降で影響している。
280mm:F5.6-F11で中央・四隅どちらもexcellentだ。回折はF16以降で影響している。
400mm:F8-F11で中央・四隅どちらもexcellentだ。回折はF16以降で影響している。
とのこと。
さすがにテレコン装着時の絞り開放は四隅がやや甘いみたいですが、一段絞ると良好な画質となるようです。マイクロフォーサーズ用レンズとしては非常に高価ですが、このカテゴリのレンズとしてはお手頃価格と言えるかもしれませんね。
購入早見表
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.のレビュー・作例を集めるページはこちら
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
テレコンバーター DMW-TC20 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ
- DPReviewが各社フルサイズミラーレス用レンズのラインアップまとめを更新
- パナソニック LUMIXキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020冬】
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」は高解像ではないが小型軽量で優れたボケ描写
- コニカミノルタ「16-30mm F2 for APS-C」の特許出願だが、実はLEICA DG 10-25mm用?
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」は非常にシャープでボケも素敵
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーを更新
- パナソニックが「LUMIX S 85mm F1.8」と最新レンズロードマップを正式発表【更新】
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」のサンプルギャラリーを公開
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」交換レンズデータベース
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |