スポンサーリンク
Richard Wongがニコンのフルサイズミラーレス用交換レンズ「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」のレビューを掲載しています。
- 他のSシリーズと非常によく似た外観だ。とてもしっかりとした作りである。
- ニコン製85mmの中では最も全長の長いレンズだ。ただし、一眼レフ用を装着する際にはFTZアダプターを装着する必要がある。FTZを装着すると85mm F1.8Gは85mm F1.8 Sとほぼ同じ全長となる。
- どのニコン製85mmにしても光学手ぶれ補正は組み込まれていない。ボディ内手ぶれ補正を搭載するニコンZカメラに装着すると、Fマウントレンズは3軸、ネイティブZレンズは5軸手ぶれ補正を利用可能だ。
- 85mm F1.8 Sはステッピングモーターを利用している。オートフォーカスは滑らかだが、85mm F1.4GやF1.8Gより高速だとは感じない。精度の問題は無く、常に正確だ。
- C-AFで動画撮影をすると一眼レフ用より滑らかなフォーカシングとなる。
- どのレンズもフォーカスブリージングはかなり大きい。驚いたことに最もブリージングが目立たないのはF1.4Gだ。この点はF1.8 Sに期待していたのだが…。
- シャープネスはF1.8GやF1.4Gより遥かにシャープだ。
- 玉ボケへの口径食の影響はF1.4Gが最も小さい。これは前玉が大きいためだろう。それ以外の描写はどのレンズも非常に心地よい。よく確認するとF1.8GとF1.4Gにはボケに色づきがあるものの、F1.8Sは問題無い。口径食が気にならなければF1.8Sのボケが最も綺麗に見えるだろう。
- 逆光耐性はF1.8Gが最も悪く、F1.8Sが最も優れている。
- F1.8GやF1.4Gでは色収差が発生するシーンでもF1.8Sは発生しない。これは見事だ!
- 周辺減光はF1.8Sが最も良好だが差は極僅かだ。
- 歪曲収差はどのレンズも最小限だ。
ニコンはNIKKOR Z 85mm F1.8 Sでポートレートレンズの水準を引き上げたようだ。画質はF1.4GやF1.8Gと比較して驚くほど素晴らしいものだ。シャープネス(中央も四隅も)、逆光耐性、色収差、周辺減光、ボケ、歪曲、全てが優れている。
ニコンZユーザーでポートレート撮影をするのであれば、このレンズは真っ先に購入すべきレンズである。ニコン一眼レフユーザーでポートレート撮影をするのだれば、このレンズがZシステムへ乗り換える動機となるだろう。
スポンサーリンク
とのこと。F1.2Lから投入したキヤノンやF1.4?F1.8が充実しているソニーの85mmと比べて地味なスペックのレンズですが光学性能は確かなようですね。F1.8Gと比べるとかなり高価なレンズとなってしまいしたが、高い光学性能や防塵防滴・ナノクリスタルコートを考慮すると適切な価格設定と言えるのかもしれません。特に軸上色収差の補正はとても良さそうに見えます。このクラスのレンズは高価なレンズでも色収差がやや目に付くモデルが多いのでF1.8 Sの強みと言えそうです。
NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
一眼レフ用
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
- 85mm F1.4 DG HSM
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
- Otus 1.4/85
- Milvus 1.4/85
- 85mm F1.4 Aspherical IF
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はAF-S 35mm F1.4Gよりも優れた性能
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 開発発表
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 はF4まで絞ればS-Lineと同等の解像性能
- ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.4 レンズレビュー 完全版
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024夏秋】
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S レンズレビュー Vol.1 外観・操作・AF編
- ニコン 35 / 50 / 85 mmのF1.4 / F1.8 光学系の特許出願
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 やや高価だが大口径と携帯性を重視する際に適したレンズ
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 優れた性能と手頃な価格を兼ね備えたレンズ
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 は小型軽量ながら満足のいく画質
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。