Photons to Photosがニコンのフルサイズミラーレス「Z 6」ダイナミックレンジテストの結果を掲載しています。
スポンサーリンク
α7 IIIやEOS Rとほぼ同等
- Z 6
- Z 6-Z 7
- Z 6-EOS R
- Z 6-a7m3
- Z 6-D750
目新しさはありませんが、2018年のフルサイズセンサーに期待するパフォーマンスを発揮しているようですね。
デュアルゲインISOのが組み込まれているようなパフォーマンス推移を見せ、他2400万画素センサーカメラと同程度のダイナミックレンジとなっています。DPREVIEWはZ 6の像面位相差AF用画素のバンディングを指摘していましたが、Photons to Photosのテストでは大きな影響では無い模様。ただし、最低感度周辺のみ1/2EVほど差が発生しています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
Nikon Zシリーズ関連記事
- OM SYSTEM OM-3 ファーストインプレッション
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II は前モデルから大幅に改善している
- ニコン Z5II は5月ではなく4月に発表される?
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ポートレートなら手ごろな価格の選択肢
- OM SYSTEMはTGシリーズ以外のコンパクトカメラは計画していない
- 7Artisans AF 35mm F1.4 X-mount の画像
- Sigma BFのオートフォーカスは驚くほど粘り強い
- キヤノンは今月末に EOS R50 V や EOS RV と対応レンズを発表する?
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS は妥協点もあるが旅行用に最適な選択肢
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。