Lesnumeriqueがトキナーの交換レンズ「opera 50mm F1.4 FF」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
ビルドクオリティと描写は良好
- 非常に重たいレンズだがEOS 5Ds Rと組み合わせてファインダーを使えばまだバランスは取れている。
- フォーカスリングはピント両端のノッチがもう少し強めのほうが良かった。ハードストップは無い。
- フォーカスリングは幅広い。滑らかさ、柔らかさは我々がテストしてきたレンズの中でトップクラスとはいかないがざらついた操作性で無いのは確かだ。フルタイムマニュアルに対応しているのは良いポイントだ。
- オートフォーカスはとても高速だが動作音が発生している。とても静かな駆動音とは言えない。加えて非常に荒っぽい。
- 解像性能:5Ds R
・中央:絞り開放から良好で絞ってもあまり変化しないが、F2.8まで絞るとピークに達する。
・四隅:絞り開放は中央と比べて劣っているが、F5.6-F11まで絞ると画質のピークとなる。- 歪曲は小さく良好だ。
- 周辺減光はF1.4で目立ち、F2まで絞ると急速に低減しF2.8では無視出来るレベルだ。しかし、どの絞り値でも減光は解消しない。
- 絞り開放のボケは美しいものだが、EF50mm F1.2Lのように四隅で口径食の影響による玉ボケの変形が見られる。
- ハイライトの玉ボケ細部を確認すると幾らか玉ねぎボケの影響が見られる。
- 絞ると効果的な18本の光芒が発生する。
強み:素敵なビルドクオリティ・静かで高速なAF・全体的な画質・フルタイムマニュアル
弱み:フォーカスリングの操作性・手振れ補正無し・絞り開放で四隅の画質が甘い
このレンズはハイエンドな単焦点としてリリースされ、ビルドクオリティや描写は確かにその地点に到達している。しかし、全体的なパフォーマンスは頂点に立つ競合レンズまで到達していない。
とのこと。
ビルドクオリティや描写性能は良好のようですが、フォーカスリングの操作性やオートフォーカスで少し評価を下げているようです。
解像性能は5000万画素のEOS 5Ds Rを使用しても、絞れば四隅までキッチリ解像するようです。ボケはまずまず柔らかく、玉ねぎボケを指摘していますが非常に軽微な影響のように見えますね。
もともと辛口なサイトですので他のレビューサイトによる評価も併せて確認したほうが良さそうです。
価格的に競合するのはシグマ「50mm F1.4 DG HSM」でしょうか。少し安く、定評のあるレンズですが防塵防滴仕様ではありません。
ユーザーが少なく作例もあまり見当たりませんが、Flickrにプリプロダクションモデルを使った天体写真が1例投稿されていますね。
opera 50mm F1.4 FFのレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
サイト案内情報
トキナーレンズ関連記事
- トキナー「atx-m 23mm・33mm F1.4 X」の格安レンタルキャンペーン開催中
- トキナー「atx-m 33mm F1.4」交換レンズデータベース
- トキナー「atx-i 17-35mm F4 FF」交換レンズデータベース
- トキナー「atx-m 23mm F1.4」交換レンズデータベース
- 間もなくトキナーが「atx-m 23mm F1.4 X」「atx-m 33mm F1.4 X」を正式発表か?
- トキナーがニコン「D6」と一部レンズとの組み合わせで不具合を告知
- トキナー誕生70周年レンズロードマップ更新 ソニーE用レンズが少し遅れる模様
- トキナーatx-i 11-20mm F2.8 CF交換レンズデータベース
- 海外メディアがトキナー「atx-i 11-20mm F2.8 CF」をフライング掲載
- トキナーatx-m 85mm F1.8 FEは純正より良好なボケ描写だがAFの信頼性が劣る【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |