PetaPixelが「Otus ML1.4/85」のレビューを公開。高性能なAFレンズの競合製品が多いとしつつ、デジタル補正前提ではない高い光学性能とマニュアル操作を追求する場合は満足度が高いとのこと。
PetaPixel:Zeiss Otus ML 85mm f/1.4 Review: A Costly Decision
- 外観:精密な金属構造と耐候性シーリングを備えた堅牢な設計で、ツァイスらしい高品質な仕上げ。バヨネット式の金属製フードには反射防止のフロック加工。絞りリングは明確なインデックスと刻印・塗装が精緻で完成度が高い。
- 構造:重量はあるが堅牢な金属構造と高い密閉性。
- 携帯性:ミラーレス対応により従来のOtusよりややコンパクトで軽量になったが、依然として重い。ニコンZマウント版で約1061g、フィルター径は約7.7cmと大型である。携行性は低く、スタジオ使用向きのレンズ。
- 操作性:F1.4〜F16の範囲でクリックストップ付きの絞りリングを備える。刻印や塗装の品質、防塵防滴構造も優れており、デザイン面でも高級感と堅牢性を兼ね備えている。
- MF:大きなフォーカスリングは適度なトルクと滑らかさを持ち、回転角は約360度と非常に長い。精密なピント合わせが可能だが、距離の大きな変化には操作が煩雑。フォーカスブリージングは顕著で、近距離から無限遠まで画角が大きく変化。滑らかな操作感は動画撮影に適するが、ブリージングが気になる場面もある。
- 手ぶれ補正:記載なし。
- 解像性能:非常に高いシャープネスを持ち、F1.4開放から全体で優れたディテールを再現。四隅に軽度の周辺減光があるが、非常に良好。F1.4でもコントラストが高く、従来のOtus 50mmで見られた霞みはなく、クラシカルなツァイスの解像力を感じさせる。
- 像面湾曲:記載なし。
- ボケ:ボケは滑らかで自然。焦点から背景への移行もスムーズ。玉ボケは綺麗で、玉ねぎボケはわずかに見られるが気にならない。全体として柔らかく上品な描写。
- 軸上色収差:極めてよく補正され、F1.4でも色にじみはほぼ皆無。50mmに見られた色収差は85mmでは解消されており、非常にクリーン。
- 倍率色収差:記載なし。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:Otusシリーズはデジタル補正に頼らず光学設計で歪曲や色収差を補正しており、極めて高精度な光学性能を示す。小型化よりも光学的完全性を重視した設計。
- 周辺減光:F1.4では軽度のケラレが見られるが、絞ると改善する。実用上は問題ない。
- コマ収差:記載なし。
- 逆光耐性:T*コーティングによりフレア耐性が高く、明るい光源下でも良好なコントラストを維持。ただし、F1.4ではゴーストがわずかに発生し、絞っても色かぶりが残る場合がある。
- 光条:記載なし。
- 作例集:リサイズのみ。
- 総評:クラシックなOtusシリーズの系譜を受け継ぐ高品位なレンズ。描写は圧倒的にシャープで美しく、ツァイスらしいコントラストとボケ味を備える。しかし重量が重く、携帯性に欠けるうえ、マニュアルフォーカス専用という制約がある。価格も約3000ドルと非常に高価で、他社の優秀なオートフォーカスレンズと比べると実用性は限られる。とはいえ、純粋な光学性能とマニュアル操作を求める撮影者にとっては、極めて満足度の高い一本。
- 競合について:Z 85mm f/1.2 Sは非常に優れたレンズで、より安価で重量はほぼ同じ。ソニーEマウントではさらに多くの選択肢がある。85mm F1.4 GM IIははるかに軽量で、光学的に優れており、価格はわずか3分の2。シグマ 85mm F1.4 Artを選べば、重量と費用を大幅に節約できる。残念ながら、Zeissの法外な価格は、他の優れた代替レンズと競合することになる。
- 備考:
2025年秋に登場。「Otus ML1.4/50」に続く、ミラーレス用のツアイスOtusレンズ。このクラスとしては重いレンズに違いありませんが、一眼レフ用「Otus 1.4/85」と比べると小型軽量化されています。
一眼レフ用と比べると安く、3マウントに対応しているので入手性が高い。ただし、どのマウントにも高性能なAFレンズが揃っているので、以前ほどの存在感を示すことができるのか気になるところ。(中国・韓国のレンズメーカーも多い)
PetaPixelのレビューによると、ML 50mm F1.4よりも色収差の補正状態が良く、高性能なMFレンズに仕上がっているようです。「85mm F1.4」の浅い被写界深度でマニュアル操作は難しいかもしれませんが、撮影スタイルと合致するのであれば面白い選択肢の一つとなりそう。
- 発売日:2025年9月
- 予約開始日:2025年7月15日
- 希望小売価格:364,000円
- 市場価格:340,650円
Otus ML1.4/85 Canon RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Otus ML1.4/85 Nikon Z | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Otus ML1.4/85 Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
レンズの仕様
レンズマウント | E / RF / Z |
対応センサー | フルサイズ |
焦点距離 | 85mm |
レンズ構成 | 11群15枚 |
開放絞り | F1.4 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根 | 10枚羽根絞り |
最短撮影距離 | 0,8 m |
最大撮影倍率 | 1:8.1 |
フィルター径 | 77 mm |
手振れ補正 | - |
テレコン | - |
コーティング | ZEISS T*コーティング |
サイズ | 最大径 87,9 mm 全長 E-Mount: 113 mm RF-Mount: 113 mm Z-Mount: 116 mm |
重量 | E-Mount: 1033 g RF-Mount: 1060 g Z-Mount: 1061 g |
防塵防滴 | 配慮した設計 |
AF | - |
絞りリング | あり |
その他のコントロール | - |
付属品 | レンズフード |
関連レンズ
- RF85mm F1.4 L VCM
- NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- FE 85mm F1.4 GM II
- FE 85mm F1.4 GM
- 85mm F1.4 DG DN
- VILTROX AF 85mm F1.4 Pro
- SIRUI AF 85mm F1.4 FF
関連記事
- 純粋な光学性能とマニュアルは満足度が高い|Otus ML1.4/85 2025年10月19日
- ツアイス Otus ML1.4/85 最新情報まとめ 2025年7月15日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)