Canonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー 解像力チャート

キヤノンRF24-105mm F4L IS USM 解像力テストと色収差の確認

現在、キヤノンのフルサイズミラーレス用交換レンズ「RF24-105mm F4L IS USM」の再レビューを実施中。内容は解像性能・色収差・逆光耐性・光条・歪曲収差・周辺減光などなど。今回はひとまず作成し終えた解像力チャートの結果とレビューを公開しています。

RF24-105mm F4L IS USM 解像性能 検証

撮影環境

テスト環境

  • カメラボディ:EOS R
  • 交換レンズ:
  • パール光学工業株式会社「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)
  • オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
  • 屋内で照明環境が一定
  • 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
  • EOS RのRAWファイルを使用
  • ISO 100 固定
  • Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
    ・シャープネス オフ
    ・ノイズリダクション オフ
    ・色収差補正オフ
    ・格納されたレンズプロファイルオフ
  • 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
    (像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェックしています)
  • 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)

補足

今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証しています。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性があります。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。

24mm

*F22の中央解像は「3968」→「2968」の入力ミスです。

このレンズにおけるスウィートスポットとなる焦点距離。

24mmと広い画角ながらF4からF11までフレーム全域で良好な解像性能を発揮しています。3000万画素のEOS Rでは絞っても解像性能の改善は見られません。F値の調整はシンプルに被写界深度の調整として使うことが出来ます。

倍率色収差はやや目立つものの、カメラ内補正で簡単に処理できる項目なので特に大きな問題と感じることは少ないはず。

  • 【中央】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【周辺部】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【四隅】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
F値 中央 周辺部 四隅
F4 3750 3713 3706
F5.6 3881 3625 3996
F8 3881 3956 3706
F11 3975 3773 3603
F16 3355 3360 3206
F22 3968
2968
2855 2818
F4サンプル

2018年の最新レンズながら倍率色収差の補正は良くありません。おそらくカメラ側・ソフトウェアによる補正を前提としているように感じます。幸いにも簡単に補正できる項目ですが、カメラ出力では補正しきれない場合もあるので注意が必要。

35mm

24mmと比べると絞り開放付近における四隅の解像性能が低下します。

解像力チャートまでの撮影距離が短いため、遠景の解像性能はこれより良好となる可能性があります。ただ、レビュー用に撮影した遠景作例を確認すると、やはり24mmよりも球面収差のようなピント面の甘さを感じます。

  • 【中央】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【周辺部】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【四隅】F4-F5.6 まずまず・F8-F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
F値 中央 周辺部 四隅
F4 3595 3348 2721
F5.6 3619 3371 2842
F8 3501 3525 3383
F11 3407 3562 3538
F16 3252 3157 3148
F22 2866 2772 2725
F4 サンプル

倍率色収差は24mmと比べると目立ちませんが、やはり最新ズームレンズとしては目立つように感じます。

50mm

35mm時と比べて周辺部のパフォーマンスが四隅に近い性能まで低下します。遠景時の解像性能は今回の数値ほど低下を感じませんが、近距離でフレーム隅まで解像性能が必要な場合はF5.6~F8まで絞るのが良さそうです。

  • 【中央】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【周辺部】F4 まずまず・F5.6 良好・F8-F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【四隅】F4 まずまず・F5.6 良好・F8-F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
F値 中央 周辺部 四隅
F4 3760 2579 2483
F5.6 3619 3255 2826
F8 3666 3558 3257
F11 3619 3454 3530
F16 3186 3242 3235
F22 2814 2837 2689
F4 サンプル

広角側と比べると倍率色収差はあまり目立ちません。

85mm

50mmと同じく、絞り開放時の周辺?四隅領域がややソフトとなっています。ただし、遠景時の解像性能はF4から良好なのでそこまで心配する必要は無いはず。

  • 【中央】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【周辺部】F4 ややソフト・F5.6 まずまず・F8-F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【四隅】F4 ややソフト・F5.6 まずまず・F8-F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
F値 中央 周辺部 四隅
F4 3503 2419 2372
F5.6 3817 2752 2860
F8 3335 3419 3186
F11 3407 3490 3558
F16 3273 3229 3069
F22 2949 2943 2628
F4 サンプル

50mmと同じく倍率色収差は目立ちません。

105mm

中間域の焦点距離と似たようなパフォーマンスです。特に中央領域は顕著な解像力低下が無く、遠景では全く問題ありません。

  • 【中央】F4?F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【周辺部】F4~F8 良好・F11 非常に良好・F16 良好・F22 まずまず
  • 【四隅】F4 ややソフト・F5.6~F16 良好・F22 まずまず
F値 中央 周辺部 四隅
F4 3595 2987 2514
F5.6 3972 3168 3022
F8 3621 3143 3046
F11 3518 3455 3102
F16 3237 2993 3046
F22 2696 2768 2736
F4 サンプル

倍率色収差の確認

24mm?50mmのズームレンジでは倍率色収差が目立ちます。前述したように2018年の最新レンズとしてはやや意外な結果。

ボディ内レンズ補正や各種現像ソフトの倍率色収差補正で簡単に除去できる問題ですが、色収差が大きいと完璧に補正できない場合があります。

コメント

パーフェクトな標準ズームではありませんが、特に24mmや105mmの使い勝手は良いと思います。全体的なピークはF5.6~F11の間にあるため、特に被写界深度へこだわりが無ければF8前後で固定しておくと使いやすいかもしれません。

望遠側は開放から良好な中央領域の解像性能と滑らかな後ボケでポートレートに使いやすそうです。

倍率色収差を考えるとボディ出力・色収差補正に対応して現像ソフトの使用がおススメ。

購入早見表

サイト案内情報

キヤノン関連ページ

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー, 解像力チャート
-