DPReviewがキヤノン「RF600mm F11 IS STM」のレビュー動画とサンプルギャラリーを公開。
- コントロールリングと減衰したフォーカスリングを搭載。さらに側面にはフォーカスリミッターとフォーカスモード切替、手ぶれ補正用スイッチを搭載している。
- 沈胴構造なので収納時はかなりコンパクトになる。
- 沈胴構造にはロック機能が付いている。
- レンズを使える状態まで伸ばしても、まだ非常に軽量であり、僅かなフロントヘビーで済んでいる。
- このレンズで問題となるのは開放F値「F11」で十分な光量を得られるかどうかだ。
- AFエリアはフレームの中央しか使用することができない。比較的小さな被写体を小さなフレームに納めなければならない。
- 最短撮影距離が4.5mと長い。
- フォーカス速度は「超」が付くほど速いわけでは無い。近距離から無限遠にピントを合わせる時は少し時間がかかる。AFリミッターで最短撮影距離を12mに制限すると改善する可能性がある。
- 光学手ぶれ補正はEOS R5のボディ内手ぶれ補正と協調して本当に安定している。
- 中央のシャープネスはとても良好だ。フレーム隅はそもそもピントを合わせることができない。しかし、MFでピントを合わせるとフレーム端もシャープな結果となった。
- F11ながら600mmと長焦点のため背景をぼかすことが出来る。
- 強い光源がフレームの近くにあるとフレアが発生する。コントラストが大きく低下する深刻なフレアだ。手ごろな価格なので仕方がないが、別売りのレンズフードは必須と考えている。
- レンズの底部には三脚用のネジ穴がある。
手ごろな価格で野生動物のエントリー向けレンズとなるが、仕様上の制限は理解しておく必要がある。より柔軟性を求めるのであれば、EFマウントのシグマやタムロンの超望遠ズームレンズをアダプタ経由で使うべきだ。
DPReview:Canon RF 600mm F11 IS STM sample gallery (DPReview TV)
クリスとジョーダンは、美しいカルガリー動物園で過ごしながら、Canon RF 600mm F11 IS STMのビデオレビューを撮影した。上のギャラリーでは、このレンズが実際の世界でどのように機能したかをご覧いただける。
とのこと。
「RF800mm F11 IS STM」と共に登場した非常に個性的な超望遠単焦点レンズですね。600mmをカバーする単焦点ながら手ごろな価格とサイズを実現しています。これを実現するため、沈胴機構・回折レンズ・絞り固定など、様々な制限が発生する点は理解しておく必要がありそう。レンズの特性を理解して使えばコストパフォーマンスの高い超望遠レンズとなりそうですねえ。
DPReviewが公開している作例を見ると、4500万画素のEOS R5でも十分に解像しているように見えます。ただし、ISO感度が上がりやすいのでノイズが発生しないように気を付ける必要あり。
RF600mm F11 IS STM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EXTENDER RF1.4x | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
EXTENDER RF1.4x | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- キヤノンRFレンズが4月7日に値上がり方向で価格改定
- DPReviewが「RF600mm F11 IS STM」のレビューと作例を公開
- キヤノン「RF600mm・800mm F11 IS STM」は超望遠の印象を完全に覆すレンズ
- キヤノン「RF600mm F11 IS STM」は清々しいほど思い切った試みのレンズ
- RF600mm F11 IS STMは既存レンズと一線を画す画期的な超望遠レンズ
- DPReviewが「RF600mm F11 IS STM」のサンプルギャラリーを公開
- キヤノンRF600mm F11 IS STMは分解したくないレンズ
- キヤノン RF800mm/RF600mm F11 IS STMながら優れた画質とAF
- キヤノンがEOS R5・EOS R6および関連製品の供給不足について情報更新
- キヤノン「EOS R5」「RF600/800mm F11 IS STM」が7月30日発売決定
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- キヤノンは新しいF1.2 L レンズを2本発表する?
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.4 諸収差編
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.4 USM 生産完了
- キヤノンRF・EFレンズ4本が4月3日に価格改定
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ 予約販売開始
- キヤノン RF20mm F1.4 L VCM 正予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。