Lenstipが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のレビューを公開。X-T2で測定した結果としては過去最高の中央解像性能となったみたいですね。そのほかのテスト結果も全体的に良好で「エディターズチョイス」と評価しています。
Lenstip:Fujifilm Fujinon XF 18 mm f/1.4 R LM WR
レンズの紹介:
- XF16mmF1.4 R WR登場後はしばらくF1.4レンズが登場せず、実質6年の月日を経て新しいモデルが登場した。このXF18mmF1.4 R LM WRは76度の画角を備えた大口径レンズだ。
ビルドクオリティ:
- 金属製マウントから少し突き出た形の直径約21mmの後玉は固定されている。
- レンズマウント側は完璧な防塵防滴仕様となっているように見える。
- 外装は金属製で、焦点距離やシリアル番号、フィリピン製であることが表示されている。
- 前玉は固定されている。形状は僅かな凸型で直径は35mmだ。
- レンズフードと品質が劣るレンズポーチが同梱している。ポーチはクリーニングクロスよりも少し厚いくらいのもので、レンズを保護することはできない。個人的、1000ドル近い高級レンズでこのようなポートを同梱するのは恥ずかしいと思う。
携帯性:
- このレンズと同等のパラメータを備えたAPS-C用レンズは存在しない。このため、レンズのサイズを比較するのが難しい。それでも、それなりのサイズと重量のレンズであるのは明らかだ。
操作性:
- 幅13mmの絞りリングは大部分が金属製のグリップを備えている。1/3段刻みでとても良好に動作する。Aポジションに切り替えることができるほか、Aポジションで固定することも可能だ。
- 幅28mmのフォーカスリングは電子制御で動作する。非常に正確な操作が可能だが、残念なことに被写界深度指標が無い。
- フォーカスリングのストロークは素早く回転すると110度、ゆっくり回転すると180度を超える。
オートフォーカス:
- X-T2との組み合わせでノイズレスで非常に高速に動作する。
- ピント全域を0.2?0.3秒で移動する優れた結果だ。
- フォーカスシフトの問題は発生しない。
マニュアルフォーカス:
- 記載なし。
手ぶれ補正:
- 記載なし。
解像性能:
- 解像性能のテストはX-T2のRAWに基づいて計測している。
- 良像の基準値は44?45lpmmだ。
- これまでの記録はVILTROX 23mm F1.4 XFの85.3lpmmだ。
- 中央は新記録を樹立するセンセーショナルな結果となった。F1.4から既に78.2lpmmの素晴らしい結果となり、F2?F4の絞り値は全て新記録となる。ピークはF2.8で得られる93.5lpmmだ。これはX-T2で測定した結果の最高値である。本当に驚くべきことだ。
- ただし問題があり、光学設計者は中央に重点を置き過ぎて、フレーム端の性能が置き去りとなっている。絞り開放では良像の基準値を少し下回り、F1.6?F1.8まで絞ると水準に達する。その後は絞ると大きく改善し、F5.6付近では60lpmmと非常に良好な結果を得ることが出来る。
- 全体的に良好な値だが、正直なところ、フレーム中央部の結果を差し引いても、フレーム端の結果を4?5lpmmほど追加したいところだ。70度以上の画角を持つレンズであれば、フレーム全体でより均一なシャープネス性能にすべきである。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- 画角を考慮すると良好なボケ描写だ。
- 非球面レンズの影響は見られず、玉ねぎボケの兆候はほとんど無い。
- F1.4の口径食はF2まで最小限となる。
色収差:
- 1枚のEDレンズで軸上色収差を良好に補正している。
- 倍率色収差は0.03%と非常に良好だ。拍手喝采である。
球面収差:
- 球面収差の問題はわずかで、大きな問題は発生していないように見える。
歪曲収差:
- ミラーレス用レンズはしばしば歪曲収差の補正をソフトウェアに依存することがある。画角が70?80度のレンズで-5%よりも大きな収差を持つレンズも見られる。
- この18mmF1.4は光学的に歪曲収差を補正しているようだ。-0.27%と無視できる数値まで抑えた拍手喝采の結果である。
周辺減光:
- RAWはF1.4で-1.87EVと高い数値だ。しかし、画角や絞り値を考慮すると予想外の数値ではない。F2まで絞ると-1.18EVまで低下する。
コマ収差・非点収差:
- 隅でいくらか変形しているのが分かる。
- 非点収差の平均値は5.9%と良好だ。
逆光耐性:
- 絞り開放付近でゴーストやフレアの問題はほとんどない。小絞りを除いて良好だ。
- フレーム隅に太陽を置くと、明るい放射状のフレアが伸びる場合がある。
総評
結果は明瞭だ。長所はたくさんあり、欠点は1つだけだ。しかも一つの欠点は予想できるものである。テストしたレンズは、(僅差ではない)解像度の新記録を更新した。我々はXF18mmF1.4 R LM WRを心からおススメし、実勢価格1000ドルと高価だが「Editors' Choice」と評価する以外に選択肢はない。
- 長所:
・大部分が金属製の頑丈で耐候性のある鏡筒
・センセーショナルな中央画質
・きちんとしたフレーム端の画質
・軸上色収差が無視できる程度
・倍率色収差を良好に補正
・球面収差の問題なし
・歪曲収差がわずか
・非点収差が少ない
・広角レンズとしては心地よいボケ
・逆光耐性
・静かで正確で高速なAF- 短所:
・周辺減光が少し目立つ
とのこと。
中央の解像性能はこれまでのレコードを遥かに上回る新記録を樹立したようですね。この記録を上回るのは難しそうです。フレーム端との均質性が欠如している点は気になるものの、F4?F8まで絞ると改善するように見えます。(中央のピークはF2.8なので、中央の解像性能は少し妥協する必要がある)
富士フイルムは歪曲収差をソフトウェアに任せるケースが多々あるものの、今回のレンズは光学的にしっかりと補正しているようです。依存する部分があるとすれば周辺減光くらいでしょうか?コマ収差の補正は完璧ではないものの、作例を見る限りでは最小限の影響に見えます。作例を確認すると、ボケもなかなか綺麗ですね。
10万円超と高価なレンズですが、18mm好きならば検討する価値のある一本と言えそうです。個人的にも気になっているレンズ。
富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」交換レンズデータベース
XF18mmF1.4 R LM WR | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
角型レンズフードLH-XF18 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- 「XF18mmF1.4 R LM WR」は輝かしい新世代レンズの幕開けとなる
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」高価だが最高の18mmとなるレンズ
- DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」の作例67点を公開
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」ほとんど欠点の無い広角レンズ
- IMAGING RESOURCEが「XF18mmF1.4 R LM WR」の作例を公開
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は絞り開放から素晴らしい中央解像
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」はぶっちぎりの中央解像性能
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は高価だがそれだけの価値がある広角レンズ
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」は28mm好きに必携のレンズ
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」絞り開放からきちんとした光学性能
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 像面湾曲の影響はあるが全体的に安定した性能
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 驚くほど軽量で絞り開放から素晴らしい結果
- 富士フイルムGFレンズ 5万円キャッシュバック対象製品早見表【2024冬】
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大4万円キャッシュバック【2024冬】
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR 生産完了
- XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ これと言った欠点のない優れたパワーズームレンズ
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。