コシナが開発発表しているニコンZマウント用「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」の発売日に関する噂情報が出回り始めています。どうやら6月発売となるようですね。発表は今月中でしょうか。
APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
- ニコンZマウントレンズ
- 2022年6月発売予定
とのこと。
いつも通り、5ちゃんねる経由の情報となっているのでdc-blog経由のネタなのか、文体を似せたガセネタなのか不明。とは言え、ここ最近の動向を見る限りでは期待できるかもしれません。
「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」Zマウントは既にコシナがCP+でお披露目し、その後に開発発表のあったレンズ。既にAPO 50mm F2やAPS-C用のF1.2レンズが正式発表され、順調にAPO 35mm F2も発売となるようです。今のところ価格設定は不明ですが、50mm F2がソニーEマウントと同価格であることから、35mm F2も「115,200円」あたりで売り出す可能性がありそうです。今後の追加情報に期待。
- APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical 最新情報まとめ
- APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical 最新情報まとめ
- NOKTON 23mm F1.2 Aspherical 最新情報まとめ
NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount | |||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
コシナ関連記事
- XF23mmF1.4 R LM WRは高性能だがサイズが少し大きい
- キヤノン「EOS R7」と「EOS R10」は十分に差異化されている
- Amazonタームセール祭り カメラ関連の注目商品まとめ【2022.5】
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは高性能だが奇妙なレンズ
- Medagap ETZ21が正式発表
- 富士フイルムX-H2Sは2499米ドルとなる?
- OM SYSTEM OM-5が7月に登場する?
- キヤノンEOS R10は大成功する可能性を秘めた優秀なオールラウンダー
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountが近いうちに登場する?
- キヤノンは売上の30%を占めるEOS Mを継続するものの研究開発はEOS Rにシフトしている