スポンサーリンク
Canon RumorsがCR2と中程度の格付けでキヤノンのEOS Rシリーズのハイエンドモデルについて噂情報を発信しています。
「現在開発中のプロ向けEOS RはなんらかのEF・RFハイブリッドマウントになるだろう」
という情報を何度か耳にしている。これはつまり、基本的にアダプターを使用せずに両タイプのレンズをマウントできることを意味している。
さらに、「EOS-1スタイルのEOS R」用に開発されていると教えてもらっている。これは大いに合点がいく話である。EOS-1スタイルのカメラにとって小型化はそれほど重要なことでは無いと信じている。
明らかに奇妙な噂話ではあるが、これを実現できたならばキヤノンユーザーにとって素晴らしいものとなるだろう。
Canon Rumors:An EF & RF mount hybrid mirrorless camera in the works [CR2]
とのこと。
フランジバックを短くしたミラーレス用マウント「RF」と一眼レフ用マウント「EF」、どのようにして両マウントの互換性を維持するのか気になるところですね。アダプターを内蔵しているのでしょうか?シネマEOSのシステムでそのような特許出願を見かけたような気もしますが…。
奇妙な話にも聞こえますが、キヤノンの特許出願を見ると以前からマウントの互換性について色々と検討しているのが分かります。今回の噂の出どころが特許出願の情報なのか、それとも全く新しい情報なのか…今のところは不明。
キヤノンは2021年を目途に最上位機種を投入すると、以前に国内メディアのインタビューで語っています。来年登場は期待薄かもしれませんが、何等かの噂話は聞くことが出来るかもしれません。
キヤノン EOS R フラッグシップモデル 最新情報まとめページ
サイト案内情報
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。