Canon Rumorsがキヤノン新製品の噂情報を発信。以前から噂されているEOS R5後継モデルは今年の第四四半期に何らかの形で発表されると、非常に良好なソースから情報を得た模様。
Canon Rumors:The Canon EOS R5 Mark II is closer to a reality than Canon’s claims
- 我々は、ある非常に良好なソースから、キヤノンは第4四半期にEOS R5の後継機を何らかの形で発表する意向があると聞いている。このソースは、待望のEOS R1の前にR5 Mark IIが登場することを確信しているが、東京オリンピックに向けてゆっくりとしたリリースサイクルになるだろう。
(訳注:「東京オリンピック」だと意味不明なので、「次のオリンピック」と書きたかったのかなと予想)- 別のソースは、キヤノンが2つのEOS R5をリリースする可能性があると述べている。1つはEOS R5 Mark IIで、もう1つは個性的な高解像のEOS R5派生モデルだ。もし両方作るのであれば、消費者にとって非常に良いことだと思う。高解像版にはEOS R5 Mark IIと同じ動画機能は搭載されないが、これは予想できることだ。
- EOS R5 Mark IIの解像度が大幅に向上することは期待できない。
- どちらのソースも、EOS R5 Cの将来性や、EOS R5 IIの冷却機構については不明だ。
- EOS R5 Mark IIとEOS R1については、今週末にもっと詳しく紹介する予定だ。
とのこと。
以前から噂されているように、EOS R1に先駆けてEOS R5後継モデルが登場する可能性があるようです。ただし、今のところ期待される登場時期は2023年Q4以降らしいので、もう暫く待つ必要があるようです。年内の開発発表、もしくはティザーでお披露目となるのか、正式発表となるのか気になるところですね(過去の情報では「2024年 前半」とも述べていました)。
過去の噂では6100万画素、デュアルDIGIC Xプロセッサなど囁かれていますが、詳細は不明。噂の登場時期を考慮するとスペックを語るには時期尚早と感じます。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
噂のまとめ
カメラ
EOS R1
2023年春にティーザーが見れるかもしれない2023年後半まで期待できない- 2024年となる可能性あり
- グローバルシャッターの可能性は低い
- EOS R5よりも高解像
- 他社の競合モデルを置き去りにするカメラ
- EOS R3よりも高くなる
- 5400万画素となる?(未知ソース)
- DO超望遠レンズと共に開発発表される可能性あり
EOS R5 Mark II
- 新型6100万画素 裏面照射型CMOSセンサー
- デュアルDIGIC Xプロセッサ
- 30fps 電子シャッター連写
- 12fps メカニカルシャッター連写
- 8段分のボディ内手ぶれ補正
- ソニーや富士フイルムに近いピクセルシフトマルチショット
- 2/4/8倍のデジタルテレコン
- R3やR6 IIと同じデュアルピクセルCMOS AF II
- 8K 60pの内部収録(RAWは確認中)
- 4K ~120pの内部収録(オーバーサンプリング)
- FullHD 240p
- フォーカスブリージング補正
- R6 Mark IIと同じ新しい熱対策(8Kで40分以上)
- デュアルCFexpress Type B
- HDMI Aポート
- デュアルUSB-Cポート
- 944万ドット EVF
- 動画撮影に最適な新デザインのバリアングルモニタ
2023年Q2・Canon Rumors自身がこれを否定
- 2024年前半
RFマウントのシネマEOS?
・EOS C50
・EOS C90
・EOS R7 C:2023年後半
レンズ
- TS-R 14mm F4L
・高画素モデルと共に登場 - TS-R 24mm F3.5L
・高画素モデルと共に登場 - RF-S 広角レンズ
・次の新レンズ
・EF-M11-22mmがベースとなる - RF28mm F2.8 STM
・299ドル - RF200-500mm F4 L IS USM 1.4×
・2023年後半 - 可変エクステンダー
・2023Q4-2024Q1
過去の情報は「2023年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表」を参照してください。
キヤノン関連記事
- キヤノンRF-S用と思われる「11mm F2」「13mm F2」「22mm F2」「30mm F2」光学系の特許出願
- キヤノンはインナーズームのRF70-200mm F2.8 L IS USMを計画している?
- キヤノン RF28mm F2.8 STM は真のパンケーキレンズ
- キヤノンは2024年にRFレンズの「II型」を計画している?
- NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount 正式発表&予約販売開始
- 一眼カメラ内蔵NDフィルターの構造に関するキヤノンの特許出願
- ダブルガウスタイプで小型軽量な55mm F1.24 光学系に関するキヤノンの特許出願
- DXO光学モジュールがEOS R100やシグマなどの新レンズに対応
- 焦点工房がFringer FR-NZ2 Zカメラ用EFレンズAFアダプターの取り扱い開始
- SmallRigが新機構の回転式マウントプレートキットの予約販売を開始