富士フイルムが2月26日に正式発表を予告している「X-T4」についてFujirumorsが気になる噂情報を発信しています。
富士フイルムはX-E3で初めてD-Pad(方向ボタン)を省略した。それ以降、多くの富士フイルムカメラでD-Padが無くなって言った。間違いなくD-Padを搭載できる余裕のあるGFX100ですら無いのだ。
しかしX-T3と同じく、X-T4は歓迎すべき例外となる。D-Padが残っていると報告出来て嬉しい。
Fujirumors:Fujifilm X-T4: D-Pad or No D-Pad? The Answer in This Article!
6K動画について以前から噂されていたが、これが正しく無かったをお伝えしなければならない。X-T4は4K動画に対応しているが、6K動画機能は無い。
とのこと。
X-T3はX-T3以降に登場した貴重なD-Pad搭載モデルです。個人的にもこのボタンはあるべきと感じているので大歓迎。メニュー画面やQ画面はジョイスティックだと操作し辛いのですよね。
バリアングルモニタになるとも噂されていますが、どのようなコントロールレイアウトのカメラとなるのか気になるところ。
噂情報まとめ
- 2月26日に発表
- 未発表カメラコードネーム「FF190004」の可能性がある
- モデルネームが「X-T4」となるか定かでは無い
- ボディ内手ぶれ補正を搭載している可能性が高い
- 2月以降に発表、3月か初春に発売
(X-Tシリーズの更新サイクルを考えると2020年9月だが…?) - X-T3よりも少し厚くて重い
- D-Pad搭載
- バリアングルモニタ
- アナモルフィック
6K 60p 内部記録- 新型バッテリーで撮影枚数が大きく改善する
スポンサーリンク
サイト案内情報
X-T4関連記事
- 富士フイルムが「GFX50S II」「X-T4」「X-T3」「X-T30 II」「X-S10」の最新ファームウェアを公開
- 富士フイルムがXシリーズのカメラ・レンズ・アクセサリの最新ファームウェアを公開
- FUJIFILM X-T4用縦位置バッテリーグリップ VG-XT4が生産完了で在庫限り
- 富士フイルムが「X-T4」「X-T3」「X-T30」「X100V」最新ファームウェアを公開
- 富士フイルム X-Pro3・X-E4・X-T4用アクセサリが生産完了
- 富士フイルムが「X-H2」「X-T5」「X-T4」「X-T3」の最新ファームウェアを公開
- フジフイルムが「X-T / X-S」シリーズを対象とした不具合の対策ファームウェアを公開
- 富士フイルムがX-TシリーズとX-S10を対象とした不具合と対策ファームについて言及
- 富士フイルムがミラーレスカメラ9台のファームウェアアップデートを公開
- 「X-T5」と「X-T4」の外観やスペックの違い
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 総集編
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。