Canon WatchがCW3の格付けでキヤノンのフルサイズミラーレスに関する噂情報を発信しています。
スポンサーリンク
すでにテストが始まっている?
次期EOS Rシリーズのカメラは一部のフォトグラファー達によってフィールドテスト中であると言われている。
次期EOS Rは高解像センサーを搭載する予定で、2019年秋までに発表すると予想している。解像度に関して信頼できる情報はまだ無いが、5000?7000万画素だと思われる。
2020年はオリンピックイヤーであり、情報提供者によると高解像モデルで注目を集めようとしているそうだ。プロのフォトグラファーがミラーレスシステムを選択するとは思わないので、この情報には多少戸惑っている。一方で、オリンピックは高解像ミラーレスをお披露目する良い舞台なのかもしれない。とにかく、カメラの機能性次第だろう。
とのこと。
2019年秋に登場するとなると、確かにもう実地テストの段階じゃないと間に合わないかもしれませんね。オリンピックを目指したカメラと言うのは意外ですが、まだまだ話半分程度で聞いておいた方が良さそうです。
EOS 5Ds Rを超える解像性能のカメラとなるのか?ボディ内手ぶれ補正を搭載するのか?オートフォーカスに改善はあるのか?などなど気になるポイントが多いカメラです。5Ds Rの価格設定を考えるとやはり50万円近い価格設定で登場するのか気になるところ。
取り敢えず、開発発表した6本のRFレンズを早めに出してほしいですねえ。
キヤノン EOS R高解像モデル 噂・最新情報まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- フルサイズの中でも極めて汎用性が高い実力機|EOS R6 Mark III
- ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機|EOS R6 Mark III
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 上位機種と比べて妥協点を見つけるのが難しい|EOS R6 Mark III
- キヤノン EOS R6 Mark III 正式発表
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 正式発表
- キヤノン EOS R6 Mark III 最新情報まとめ
- EOS R6 Mark III のスペックと製品画像のリーク情報
- 販売店がEOS R6 Mark IIIと思われる真偽不明の画像と特徴を掲載
- EOS R7 Mark IIに関する信ぴょう性不明の噂情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。