スポンサーリンク
Nikon Rumorsが開発発表のあったニコンハイエンド一眼レフ「Nikon D6」について噂情報を発信しています。
Nikon D6に関するスペック情報を更新する。
- 2000万画素センサー
(噂されていた2400万画素では無いが、100%確実な噂でもない)- メカシャッターで14fps連写。(D5は12fps)
- 改良・改善したAFシステムだがAF測距点数は同じ
- AFシステムは大きく改善し、α9 IIに匹敵する
- Zシステムから改良したボディ内手ぶれ補正を搭載する
- 数多くの機能を搭載し、カスタマイズ性に富むカメラとなる
- 連携するアプリも改善されるが、カメラリリース後に対応する可能性が高い
- D6は間違いなく「ハイブリッドカメラ」では無く、ミラーレスのように良好な動画とボディ内手ぶれ補正、サイレントシャッターを備えた「一眼レフ」である
- 4K 60p動画
- 改善したダイナミックレンジ
- RAW出力を備えた高度な動画機能(内部記録・外部出力どちらかは不明)
- D810Aのような長秒露光に対応
- デュアルCFexpressカードスロット
- 0.76-0.78の視野率100% 光学ファインダー
- 新型EXPEEDプロセッサー
- WiFi内蔵
- 320万ドット タッチパネル
- 改善したサイレント撮影モード
- 正式発表は2月中旬予定(2020年2月12日前後)
とのこと。
同時に「D780」の噂情報も更新しているNikon Rumorsですが、何か重要な情報を受け取ったのでしょうか?以前から噂されているように、ボディ内手ぶれ補正や改善したオートフォーカスを実装しているみたいですね。信頼性に重きを置くプロフェッショナルモデルでボディ内手振れ補正を導入するのは意外ですが、どのような仕様で登場するのか気になる所ですね。ネット上の噂では光学手ぶれ補正と協調するなんて話もあるようですが…。
α9 IIに匹敵するAFというのも気になりますが、光学ファインダーの話なのか、ライブビューの話なのか…。ライブビューの話だとすると、Nikon Zシステムへどのように還元するのか気になる所。光学ファインダー位相差AFの話だとすると、どのようにα9 IIに匹敵するのか気になります。
一先ず、1週間ほどで「D780」の噂情報が本当なのかどうか確認できそうです。すると、このD6に関する情報の真偽もハッキリとするはず。これから2月まではニコンの噂情報から目が離せないですねえ。
噂情報まとめ
時系列順:古い噂情報も混じっているので注意
- 2000~3400万画素内でD5より高画素となる
- より良好なダイナミックレンジ
- RAW動画
- 測距点数は同じだが改善したAFシステム
- 2019年9月4日 開発発表
- 2019年9月4日になんらかの動きがある
・同日にNIKKOR Zレンズの噂がある - 2020年初め頃に発表予定
- プロトタイプで既にテスト中
- ボディ内手ぶれ補正搭載により発表が遅れている
- D6は「ハイブリッド」カメラでは無いが、一眼レフながらミラーレスのような機能を幾つか備えている(ボディ内手ぶれ補正や良好な動画)
- デュアルCFexpressカードスロット
- 0.76~0.78倍の光学ファインダー
- D5から改善され、より良好なAF
- WiFi内蔵
- 320万ドットタッチパネル(全ての機能を備えている)
- 改善され、優れた静音撮影モード
- 2400万画素センサー
- 4K 60p動画
- より長い長秒露光(Nikon D810Aのような)
- センサーシフト式手ぶれ補正
スポンサーリンク
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
- ニコン「Z 7II」はAFが物足りないが訴求力の高い優れたカメラ
- Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- Photons to Photosがニコン「Z 7II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ニコンが「Z 7」「Z 6」をBRAW出力に対応させるファームウェアアップデートを公開
- 焦点工房がライカM→ニコンZ用のAFアダプター「Megadap MTZ11」を正式発表
- ニコン「Z 6II」非常に高性能なカメラだがライバルとの差別化が難しい
- ニコン「COOLPIX W150」を1年使って感じた良いところ・悪いところ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |