Nikon Rumorsがニコンの内部プレゼンテーションと思われる情報を発信しています。どうやら2021年に2台の一眼レフと複数のFマウントレンズが登場するみたいですね。G型レンズのリニューアルとなるか?
まだまだ一眼レフは続く?
以下は最近のニコン内部におけるプレゼンテーションのまとめだ
- Z 7IIは12月上旬から中旬に出荷開始、2回目の出荷は1月中旬となる。
- 2021年12月31日までに8本の新しいZマウントレンズのリリースがある。合計24本。
- 新レンズは単焦点レンズの400mmS・600mmSを含む。
- 今後登場する100-400mmは非常にシャープな大型レンズになると思われる。
- 2本の新しいマイクロレンズ(60mm・105mm)
- Webカメラユーティリティは無料で優れたアプリだ。
- 確認済:2021年にいくかの新しいFマウントレンズを投入する。
- 2021年に2台の一眼レフが投入される。
- 一眼レフの開発は止まっていないが、研究開発費の大部分はミラーレスである。Fマウントをシャットダウンする準備が出来ていない。
- 一眼レフのほうがまだ売れているが、60日以内にミラーレスが上回ると期待している。
- Zカメラは引き続きファームウェアアップデートがあり、マイナーから大規模なファームウェアアップデートを実施予定だ。
- SnapBridgeが改善され、メモリーカードよりも遥かに簡単なファームウェアアップデートが実施できるようになった。
- 研究開発は引き続き瞳AFにつぎ込まれている。今でもいくつかの動物で動作するが、今後のアップグレードは動物瞳の追従AFに焦点を当てている。
とのこと。
キヤノンは完全に軸足をミラーレスへ移したように見えますが、ニコンはまだ一眼レフ向けの新製品を投入し続けるみたいですね。既にD850後継モデルは噂されていますが、さらにもう1台のカメラボディが登場するとのこと。順当にいけばD500後継でしょうか?今さらエントリーモデルを投入するとは思えないですし…。
Fマウントレンズもいくつか登場するようです。既にラインアップは充実しているため、古くなったG型レンズのリニューアルかもしれませんね。もしくは120-300mm F2.8のように高単価を狙える大型レンズか。
どちらにせよ、ミラーレスの開発も急務であるように感じます。Z 7現ユーザーですが、ソニーαやキヤノンRの最新世代のAFと比べるといくらか見劣りするところがあり、もう少し改善が必要かなと思うのです。コントロールレイアウトやレンズのライン内アップも然り。
とは言え、個人的に旧D850ユーザーなので後継モデルは気になるところ。D780のように一眼レフとミラーレスのハイブリッドのような使い勝手となるのか、ガチムチの一眼レフカメラとなるのか。
サイト案内情報
ニコン関連情報
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ニコンZ5& NIKKOR Z 最大2万円キャッシュバックキャンペーン対象製品まとめ【2021春】
- ニコン新型バッテリー「EN-EL18d」が海外認証機関に登場!Z 9に使用か?
- ニコンは間もなく新しいマクロ・パンケーキを含む4本のZレンズを発表する?
- ニコン「Z 7II」最先端では無いが非常に優秀で使い勝手が良いカメラ
- ニコンがフラッグシップZモデル「Z 9」の開発を発表
- ニコン「Z 9」のスペック情報:D6より優れたAFを実装している?
- ニコンが3月10日に「Z 9」の開発発表もしくはティーザーを公開する?
- ニコンは年内に12本のレンズ投入を目指している?【一部修正】
- ニコンが「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアアップデートVer1.10を公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
VLOGCAM ZV-1 | 1万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |
SIGMA fp | 最大3万円 | ~2021-5-18 | 2021-5-26 |