Photorumorsがオリンパスの新しいレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」について噂情報を発信。どうやらパナソニックのLEICA DG100-400mmより長く重いレンズとなりそうですね。
Photorumors:Olympus M.Zuiko Digital ED 100-400mm f/5.0-6.3 IS lens details
既に噂されているOM-D E-M10 Mark IVのスペックをお伝えしているが、次はM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISについての追加情報だ。
- サイズ:86.4×205.7mm
- 1120g(三脚なし)
とのこと。
「三脚なし」がレンズ重量だけの話で、三脚座に対応しているのかどうかは不明。焦点距離を考えると欲しいところですが…。レンズデザインは未だ不明ですが、サイズを確認する限りでは「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.」よりも少し長く、少し重いレンズとなるようです。
(参考:LEICA DG 100-400mm:サイズφ約83.0mm×約171.5mm・質量 約985g)
LEICA DG 100-400mmは金属外装のしっかりとしたレンズですが、「非PRO」グレードの本レンズがどのような外装と仕様のレンズとなるのか想像できません。価格は「1500ドル」と言われているので、それなりにしっかりとした外装だとは思うのですが…。
ちなみに「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」は比較して一回り小さなレンズとなります。
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OMデジタルがOM-1用のDシフト撮影と動画AFの安定性向上ファームウェアを公開
- OMデジタルが3D スキャナーシステム「FacTrans Pro / E-M1 III」提供開始
- OMデジタルがアーカイブ用カメラ「Rシステム」提供開始
- カメラのキタムラでTough TG-6 AAクラスの中古品が大量に出品
- PENシリーズデザインの需要はあるが”エントリーモデル”の流れは変わってきている
- OM-1の積層型センサーは今のところハイエンド向け
- OMデジタル直販からE-M10 Mark IVのボディキットが消えている
- OMデジタルがOM-1用のファームウェアVer1.4を公開
- OM-5は手ごろな価格で耐候性・機能性・携帯性のバランスが取れた類を見ないカメラ
- OMデジタルがOM-1 12-40mm F2.8 II キットの販売開始とキャッシュバックキャンペーンを告知
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。